ごま塩ダーニング
『毛糸だま』で過去に掲載された読み物をご紹介いたします。
-----------------------------------------------------------------------
【今回のお題】「ごま塩ダーニングで、くたびれてしまったシャツを再生」
[毛糸だま2017年夏号掲載]
気に入っていたパッチワーク風シャツ。着ているうちにしみがついてしまったり、少々お疲れ気味に…。
ダーニング(繕い)という言葉もじわじわと浸透してきた気配を感じる今日この頃。着慣れて、いい感じに肌になじんできたころにふと生地が擦り切れてきたことに気がつくことがありませんか? 靴下も突然穴が開くというよりも、だんだんスカスカのネット状が広がってきて、いつ穴が開くか、という恐怖を感じるようになりますよね。
穴が開く前にぜひ、ダーニングで生地を補強してみてください。点々と見えるスティッチ糸は刺し子のような運針縫いではなく、半返し縫いなんです。半返し縫いは表には点々と糸が出て、裏には半分返した分の糸がびっしりでることで、生地が補強されます。表面にランダムに出る点々がごま塩のようなので「ごま塩ダーニング」と命名。この半返し縫いの作業もダーニングこけし(マッシュルーム)を当てて作業をすると実にやりやすい。首裏が少し弱っていたこのシャツには雲のもくもくした形をデザインに取り入れてみました。もちろん、シンプルに行ったり来たりの平行線でも十分美しく出来ます。
『野口光の、ダーニングでリペアメイク』
『野口光の、ダーニングでリペアメイク お繕いの本』
書籍やお繕い道具など、手づくりタウンでお求めいただけます。https://www.tezukuritown.com/nv/e/env70578/
ライタープロフィール
・野口光
“hikaru noguchi”を率いるニットデザイナー。ダーニングにどっぷりはまり、こだわりのオリジナルのダーニングマッシュルームまで製造。 「野口 光の、ダーニングでリペアメイク」 、第2弾「お繕いの本」好評発売中(小社刊)。http://darning.net