close-search-icon
Top news

日本の伝統的なKUMIHIMO〈組ひも〉でおしゃれなブレスレットとキーストラップ、ミサンガを作ろう!

2021.03.18
Share
ツイート
日本の伝統的なKUMIHIMO〈組ひも〉で、おしゃれなブレスレットとキーストラップ、ミサンガが簡単に作れるハンドメイドキットをご紹介します。


映画『君の名は。』で物語のキーアイテムとして登場し、大流行したことも記憶に新しい組紐。

日本の組紐を約50年、アンデスの組紐を約40年研究制作している、多田牧子さん監修のレッスンがCRAFTING(ハンドメイドレッスンアプリ)で受講できます。

おうち時間を楽しむアイテムとして、お子さまと一緒に作るのもいいですね。










組紐ディスクで作る KUMIHIMO〈組ひも〉おしゃれなブレスレットとキーストラップ

商品ページはこちら https://crafting.education/product/detail.html?code=CF9502001

光沢のあるシルク糸の心地よいシャリ感と光沢を楽しんで♪



初心者にもきれい組める、組ひもの基本「金剛組」。

光沢と独特のシャリ感のシルク糸で、らせん模様の組ひもアクセサリーを作ります。

組ひもは伸び縮みします、特にシルク糸は引っ張る前と後では大きく異なります。組んでいる途中に長さを測るときは、ひもを引っ張ってメジャーをあて、正しい寸法を把握しながら、必要寸法まで組んでいきます。



【組ひもの種類】

八つ金剛組

(斜め模様・水玉模様・ジグザグらせん模様・1色使い)

十六金剛組(斜め模様)



《でき上りサイズ》

ブレスレット:長さ約18cm(組ひも)

※ご自分の手首に合わせて調節

キーストラップ:長さ約22cm(組ひも)




【組ひもディスクについて】

初心者にも簡単に組ひもを作ることができる道具として考案された、円形のディスクです。直径15cm、厚み1cmの樹脂(発泡ポリエチレン)製で、軽くて扱いやすいのが特徴。断面が丸い「丸組」と、平らな「平組」など、さまざまな断面の組ひもを作ることができますが、この講座では「丸組」を紹介しています。

















組紐プレートで作る KUMIHIMO〈組ひも〉ミサンガ

商品ページはこちら https://crafting.education/product/detail.html?code=CF9502002

発色のきれいなコットン糸アプリコ(ハマナカ)でミサンガを作りましょう!


幅の広い平ひもは、組ひもプレートを使って、糸3本どりで組み上げます。

ストレートやジグザグ形状のものなど、個性的なデザインのミサンガです。


決まった段数でプレートを180度回転させて組んでいくとジグザグの形状になります。


【組ひもの種類】

12本1-1組・安田組

12本ジグザグ安田組

10本縁取りジグザグ安田組


《でき上りサイズ》

長さ約15cm(ループと三つ組を除く)

【組ひもプレートについて】

初心者にも簡単に組ひもを作ることができる道具として考案された、平たい形状のプレートです。1辺が約15cm、厚み1cmの樹脂(発泡ポリエチレン)製で、軽くて扱いやすいのが特徴。断面が平らな「平組」の幅の広いものやジグザグ形など、簡単に組ひもが作れます。

プレートの上下に12箇所ずつ、左右に4箇所ずつスリットが入っています。



材料セットつき

デザイン・指導

多田牧子
日本の組紐を約50年、アンデスの組紐を約40年研究制作している。組ひも関連の著書『組紐総覧1 丸台の組紐120』『組紐総覧6 組紐ディスクとプレート』(ともにテクスト刊)他多数。海外のワークショップにも招かれ、国内外に組紐の魅力を伝えている。博士(工学)。

多田真純
京都工芸繊維大学大学院博士課程にて文化財の組紐の模造・復元手法などを研究。2020年、博士(学術)の学位を取得した。約20年にわたり、日本の組紐をはじめ、世界の組紐古技法や、さらにはオクトプレートによる創作の組紐などを研究制作。国内外のワークショップで組紐の指導をしている。

CRAFTING(ハンドメイドレッスンアプリ)サイトで好評発売中!

材料とレッスン動画つきで、いつでもどこでもハンドメイドレッスンが受けられます。

作り方で分からないところはアプリから質問できます。




CRAFTING制作チーム

ライタープロフィール

・CRAFTING制作チーム

CRAFTING制作チームでは、「暮らしを彩る手づくり」をコンセプトに日々講座開発をしています。
~あわただしい日常の中でほっと一息。手間をかけて、ゆっくりていねいに。手づくりで暮らしを彩る毎日を~

もっと見る