棒針編み「編み目記号の編み方」
編み目記号の編み方を動画とイラストで分かりやすく解説します。
表目
①糸を向こうに置いて、右針を矢印のように手前から入れます。
②右針に糸をかけて、矢印のように手前に引き出します。
③右針にループを引き出せたら、左針を引いてはずします。
④表目のでき上がりです。
裏目
①糸を手前に置いて、右針を矢印のように向こうから入れます。
②図のように糸をかけて、矢印のように向こうに引き出します。
③右針でループを引き出して、左針を引いてはずします。
⑤裏目のでき上がりです。
かけ目
①右針に、糸を手前側から向こう側にかけ、
②次の目は普通に編みます。
③次の段を編むと、かけ目の穴ができ上がります。
④糸を手前から右針にかけて、次の目を裏目で編みます。
右上2目一度
①右側の目に手前から針を入れて、編まずに右針に移します。
②左側の目に針を入れて、糸をかけて引き出して表目を編みます。
③右針に移した目に左針を入れて、編んだ目にかぶせます。
④右上2目一度のでき上がりです。
左上2目一度
①矢印のように2目の左側から一度に針を入れます。
②糸をかけて引き出して、2目一緒に表目で編みます。
③左上2目一度のでき上がりです。
裏目の左上2目一度
①矢印のように2目の右側から一度に針を入れます。
②糸をかけて引き出して、2目一緒に裏目で編みます。
③裏目左上2目一度のでき上がりです。
中上3目一度
①右の2目に矢印のように針を入れて、編まずに右針に移します。
②3目めに針を入れて糸をかけ、引き出して表目を編みます。
③移しておいた2目に左針を入れて、編んだ目にかぶせます。
④中上3目一度のでき上がりです。
右上3目一度
①最初の目に手前から針を入れて、編まずに右針に移します。
②次の2目に矢印のように針を入れて、2目一緒に編みます。
③移しておいた目に左針を入れて、編んだ目にかぶせます。
④右上3目一度のでき上がりです。
左上3目一度
①矢印のように3目の左側から右針を一度に入れます。
②糸をかけて矢印のように3目からループを引き出します。
③3目一緒に表目が編めたら、左針を引いてはずします。
④左上3目一度のでき上がりです。
右上2目交差
①右の2目(1・2の目)をなわ編み針に移して手前に置きます。
②3・4の目に手前から針を入れて、1目ずつ表目で編みます。
③手前に置いたなわ編み針の目に針を入れて表目で編みます。
④右上2目交差のでき上がりです。
左上2目交差
①右の2目(1・2の目)をなわ編み針に移して向こうに置きます。
②3の目に針を入れて表目で編みます。4の目も同じ要領で編みます。
③次に、なわ編み針に移して置いた目を表目で編みます。
④左上2目交差のでき上がりです。
すべり目(1段の場合)
①糸を向こうに置いて、目に右針を矢印のように入れて、
②編まずに右針に移します。次の目から普通に編みます。
③糸が向こうに渡って、1目・1段のすべり目のでき上がりです。
ねじり目
①右針を、矢印のように向こうから左針の下に入れます。
②右針に糸をかけて、矢印のように手前に引き出します。
③引き出したループの下の目の根元がねじれます。
④ねじり目のでき上がりです。
ライタープロフィール
編み物チーム中の人・アミモノ
編み物ネタのみ。東京都編み物区在住で編み物本の編集業務に携わる人畜無害な編み物の妖精という設定でどうぞよろしくお願いします。編み物の編み物による編み物のための世界構築を目指し奮闘中