植物を愛でる旅 東京・神代植物公園 多様性センター編 その2
みなさん、こんにちは。
自由に旅することもままならない日々ですが、こんなときは以前の旅の思い出をプレイバック。
と言っても今回はつい先月(2021年7月)、東京・調布市にある神代植物公園の本園ではない2つの植物園散策の様子をご紹介します。
・
・
〈前回からの続き〉
植物多様性センターお気に入りポイントその2・無料ガイドツアー!
もう1つ、多様性センターがお気に入りなのは園内の植物を職員やボランティアの方が無料で同行して案内してくれる「ガイドツアー」があること。
今はコロナ禍で中止になっていますが、以前までは土日の14時から約40分程度で毎週行われていました。
教えて下さる方によってイロイロと特徴があって(お手製資料やパネルを用意される方も。)、何回行っても新しい情報と発見があります。
なかなかリアルの植物を題材に詳しく教えて頂ける場はありませんので、1年通じて通いますと四季の植物のことが本当に詳しくなります。
多様性センターが私にとっての植物の先生ですね。
再開が待ち遠しい。。
右巻き?左巻き?
フジには右巻きと左巻きの2種類があることもガイドツアーで教えていただきました。
ノダフジが左巻きでヤマフジが右巻き。
このクヌギに巻き付いているのは左巻きなのでノダフジ。
多様性センターはあまり訪れる人も多くないので静かに季節の植物に囲まれてゆっくり過ごせるスポットです。
本園も良いですが、こちらも機会があれば訪れてみてください。
次回はもう1つの無料植物園「水生植物園」をお伝えします。
水生植物園の敷地内には「深大寺城」と言う城跡もあるのです。
実は東京都にはお城の跡が約200もあるそうで・・随分とありますね。。
どうぞお楽しみに。
<初心者でもきれいに押し花が作れる「植物標本スターターキット」情報はこちら>
<押し花や植物標本をしっかり学びたい方への情報はこちら>
ライタープロフィール
・いろいろなクラフトSTAFF
入社2年目~30年目までのSTAFFがあれこれレポートいたします!