close-search-icon

第7回キルトジャパンコンテスト 入賞作品発表

入賞作品は「キルトジャパン2024年月号冬」にも掲載されています。

概要|Overview

日本ヴォーグ社のクラフティングアートギャラリーにて、第7回キルトジャパンコンテストの審査会が開催されました。今回はA 部門:ミニタペストリー「テーマ:憧れ」とB 部門:袋ものの2 部門で募集。本審査は、小関鈴子さん、笹倉幸子さん、キルトジャパン編集部によって行われ、各賞が決定。協賛社賞もあわせ、計152 点の入賞作品を発表します。

第一次審査 2023年6 月15 日 第二次審査 2023 年8 月2 日 応募数 A 部門206 点・B 部門171 点 計377 点


撮影/白井由香里 森谷則秋


★画像をクリックすると拡大して見ることができます。

過去のコンテスト入賞作品はこちらから見られます↓

https://www.tezukuritown.com/nv/c/cqjpcon/

画像

グランプリ

A部門

「Cool Garden」 78×78㎝

深川 美穂 (鹿児島県)

審査員からのコメント/

小関 青と白の上品な配色で、ハンドのテクニックが素晴らしいです。グラデーションの生地により立体的に見えます。笹倉 アップリケや刺しゅう、小さな花の細工が丁寧に施され、キルティングも緻密で美しいです。編集部 メダリオンタイプのトラディショナルキルトで細部まで丁寧に作られています。

画像

金賞

A部門

「モノクローム」68×68㎝

山田 圭子 (埼玉県)

作者のコメント/ゼンタングルの世界観をキルトで表現してみたくてこの作品を作りました。試行錯誤するのも楽しく、満足する作品が完成しました。

審査員からのコメント/

小関 モノトーンの配分がちょうどよく、デザインも美しいです。模様をミシンのステッチで表現しているのに驚きました。 笹倉 ミシンキルティングを細かく入れることで線が面になり、ゼンタングルの模様がうまく表現されています。編集部 シンプルなキルトトップに入れたキルティングが美しく、ラメ糸も作品に合っています。

 

B部門

「すずめのおよばれbag」  18×20×8㎝

藤本 容子 (東京都)


作者のコメント/凛々しくてかわいいすずめくん。地味じゃないぞ、自信を持ってパーティーへ羽ばたけ!という気持ちを込めて作りました。

審査員からのコメント/

小関 すずめのデザインでバッグを作るという発想が斬新で、作品に一目惚れしました。まちとグリーンの房も合っています。 笹倉 すずめのふっくらとしたかわいい感じがよく表現されています。ドレスでも和服でも合いそうです。編集部 光沢がある素材が使われ上品で、かっちりとした仕立てでパーティーでも注目されそうです。

画像

銀賞

A部門

「よ!日本一!!」80×80㎝

坂根 ようこ (青森県)

作者のコメント/富士山の上で見得を切るしゃちほこに「よっ!日本一!」と声をかけたくなります。伝統モチーフと富士山のコラボで日本の心を表現しました。

審査員からのコメント/

小関 モラのテクニックで日本のモチーフを表現しているのがユニークで印象に残ります。黒い土台もインパクトがあります。 笹倉 外国に向けて日本を発信しているようにも見える作品です。グラデーションの生地使いも美しいです。編集部 モラのテクニックが素晴らしく、日本をテーマとした華やかなデザインが魅力的です。

 

B部門

「CIRCUS!」 25×25×14㎝

藤井 千恵 (岡山県)


作者のコメント/サーカスは楽しい!去年の夏に父と行ったサーカスではピエロが夢の空間へ連れて行ってくれました。またサーカスへ行きたいな。

審査員からのコメント/

小関 サーカスのテントのような形をしているバッグでオリジナリティーがあり、カラフルで目立ちます。笹倉 様々な素材を使ったぬいぐるみも取り付けられていて、子供が持ってもかわいいですね。編集部 スモッキング刺しゅうやビーズ刺繍も施され、サーカスを見た時の楽しい気持ちが表現されています。

 

B部門

「春を待つ花」 24×34×8㎝

栗森 貞江 (広島県)


作者のコメント/雪の中で枯れ葉の下に小さな花が咲いていました。それがかわいらしく、愛おしく思って作品にしました。

審査員からのコメント/

小関 たくさんのビーズとステッチが目を引きます。袋口もかわいらしく、楽しんで制作しているのが伝わります。 笹倉 ステッチも花も素敵で、前・後側ともに丁寧に作られています。黒いファッションに合いそうです。編集部 明るい色使いで、様々な糸やビーズを使ったたくさんの刺しゅうから手作りの良さが感じられます。

 

A部門

「Longing for a mandala」 80×80㎝

飯田 奈緒美 (東京都)

作者のコメント/前から制作したかった曼荼羅模様に挑戦しました。1枚の布にキルティングと少しのペイントで表現したホールクロスキルトです。

審査員からのコメント/

小関 一枚布とミシンキルティングでここまで表現できるのはすごいです。周囲のホワイトキルトの部分は彫刻のようです。 笹倉 ミシンキルトの進化形と言える作品です。デザインをきめ細かく考えられていて、糸選びもきれいです。編集部 曼荼羅模様の美しさがキルトで表現され、キルティングだけで描かれたとは思えない迫力も感じます。

画像

審査員賞 小関鈴子賞

A部門

「わぁ~い、楽しいね~」80×80㎝

坂根 ようこ (青森県)

作者のコメント/憧れの大空を嬉しそうに飛び回り、歌ったり踊ったり大はしゃぎ。楽しい会話が聞こえてくるような物語のひとこまをモラで表現しました。

審査員からのコメント/

小関 風船で空を飛ぶふぐをリバースアップリケで表現しているのが面白く、見ていて気持ちが明るくなります。

B部門

「携帯電話Bag」 20×30×16㎝

小川 昌江 (東京都)

作者のコメント/黒電話の角がないフォルムをイメージしました。持ち手にあたる受話器はショルダーにしたくて長めにしました。

審査員からのコメント/

小関 ヴィンテージ生地を使ったピースワークがかわいいです。渋めの色で作った太い持ち手が本体に合っていて、バッグの形も素敵です。

 

画像

審査員賞 笹倉幸子賞

A部門

「飛翔」 80×80㎝

真壁 智美 (埼玉県)

作者のコメント/空高く自由に飛びめぐることへの憧れ。力を蓄えて飛び立つ準備が完了しました。さあ、行っておいで!

審査員からのコメント/

笹倉 翼は縫い代付きで丁寧にミシンアップリケされています。翼や土台のむら染めから、力強さや意思の強さを感じます。

B部門

「古風な」 30×40×11㎝

高橋 民恵 (愛知県)

作者のコメント/古布は派手さはなく凛とした味わいがあります。布のしきたり、考えや手法をそのまま生かして落ち着いた洋服にも合うバッグにしました。

審査員からのコメント/

笹倉 藍系の和布をつないだ土台に太めの白糸で入れたキルティングが映えます。シンプルで和を感じさせないおしゃれ感があり仕立てもきれいです。

 

画像

審査員賞 キルトジャパン編集部賞

A部門

「暖かな春への芽ぶき」 78.5×67㎝

河邉 福子 (熊本県)

作者のコメント/寒い冬から春に向かって一斉に木々が芽吹き始め、緑に染まっていく力強い様子を表現しました。

審査員からのコメント/

編集部 和布でバランスよくピースワークされた中央部分にボーダーのアップリケやキルトラインが合っていて、春を待つ気持ちが伝わります。

 

B部門

「Ishigakiトートバッグ」 37×32㎝

西垣 光子 (神奈川県)


作者のコメント/城の石垣は美しく積み上げられ魅力的です。それぞれの石に個性をつけたいと思い、トラプント、綿、刺しゅう糸で工夫してみました。

審査員からのコメント/

編集部 それぞれのモチーフを作り、シンプルな土台に配置した斬新なデザインです。トラプントで立体感があり、色が統一されていておしゃれです。

 

画像

トラディショナル賞

A部門

「やさしい歌を聞きながら」79×72㎝

藤本 智子 (滋賀県)

作者のコメント/憧れのパターンである「ジャックスチェーン」。やさしい歌が広がるような雰囲気を目指してシャドートラプントの小花も咲かせました。

 

審査員からのコメント/

小関 全体を優しいブルー系でまとめ、リングが見える配色がきれいです。ところどころにコードをつけているのも面白いです。 笹倉 オーガンジーやくるみボタンなどさまざまな素材が取り入れられ、トラディショナルの配色が現代風でおしゃれです。編集部 細かいピースワークとトラプントで細部まで丁寧に作られています。

画像

特別賞

A部門

「ウィッシュリスト Part1」 72.5×76.5㎝

高尾 千恵美 (神奈川県)


作者のコメント/獣医さんの待合室で手にした丸太小屋の雑誌。かつて、こんな家に住んで南仏風の庭にしよう、と夢見ていたことを思い出しました。

 

審査員からのコメント/

ログキャビンで丸太小屋や空が表現され、配色でパターンの見え方が変わるのが面白いです。お庭の様子も丁寧に表現され、夢のあるデザインで憧れというテーマに合っています。

 

B部門

「一緒に出かけましょう!」41×36×10㎝

篠原 利江 (神奈川県)



作者のコメント/大小さまざまな円形布を、いろいろな色糸でステッチすると、元の布の色が少しずつ変化して行き、とってもおもしろかったです。

 

審査員からのコメント/

布を重ねてミシンステッチで模様を作っているのが斬新で、まるで生地を作ったようです。こういう素材があったらいいなという面白い表情が出ています。

画像

アルスコーポレーション株式会社賞

A部門

「西洋彫刻に憧れて」40×40㎝

菅谷 由希子(茨城県)

A部門

「藍の迷路」80×80㎝

志村 妙子(埼玉県)

B部門

「THE CONSTELLATION」48×31×15㎝

MERI YANTI(東京都)

B部門

「○&△(サークル&トライアングル)」18×21×12㎝

北田 郁代(神奈川県)

B部門

「大島紬のバッグ」29×33×10㎝

萩本 みち江(愛知県)

A部門

「トレビの泉Ⅰ」78×70㎝

長瀬 順子(神奈川県)

画像

株式会社エム・シー・スクエア賞

A部門

「いつもいっしょ」77×78㎝

西山 たつ子(三重県)

A部門

「なかよしだぞう ~いっしょに大きくなあれ~」80×80㎝

山野 由美子(大阪府)

B部門

「ひまわり・優雅な気持ち」32×32×21㎝

松永 みち子(熊本県)

A部門

「So cute!」78×78㎝

橋本 明日香(岐阜県)

B部門

「Flower crown のせちゃった」45×45㎝

江黒 悦子(東京都)

B部門

「春隣」27×38×8㎝

山口 信子(福岡県)

画像

オリムパス製絲株式会社賞

A部門

「彼女の憧れ」78.5×72㎝

藤田 茂夫(滋賀県)

A部門

「昭和レトロに憧れて」78×78㎝

岩崎 美由紀(神奈川県)

B部門

「大きな花が咲きました」30×44×9㎝

市田 晶子(和歌山県)

B部門

「彩り遊びのクジャクバッグ」30×29×1㎝

市川 淑子(埼玉県)

B部門

印象・モネの池」19×26×5㎝

森 澄子(高知県) 「

A部門

「二刀流」79×79㎝

藤村 和子(山口県)

画像

株式会社KAWAGUCHI賞

A部門

「ウィッシュリスト Part2」72×72㎝

高尾 千恵美(神奈川県)

A部門

「やさしい時間」79×79㎝

梅田 由利子(北海道)

A部門

「レースコレクション」79×79㎝

矢野 恭子(埼玉県)

B部門

「フランスの思い出」30×40×10㎝

永井 久仁子(大阪府)

B部門

「街―まち―」23×39×17㎝

川上 嘉子(静岡県)

B部門

「ショッピングバスケット」31×39.5×22.5㎝

宇野 萬里子(青森県)

画像

神田商事株式会社賞

A部門

「未来は、楽しく」80×80㎝

德永 博子(福岡県)

A部門

「はちさんの憧れ 花園」76×80㎝

山井 美和子(栃木県)

B部門

「白い花と果実」21×19×10㎝

蔡 佳純(台湾)

A部門

「心躍る花達」77×80㎝

坂光 真由美(広島県)

B部門

「I♡TENNIS(アイラヴテニス)」71×32×23㎝

佐藤 光子(秋田県)

B部門

「ツインバスケットのおしゃれバッグ」26×39×15㎝

西山 清美(熊本県)

画像

金亀糸業株式会社賞

A部門

「ウミガメのいることろ」79×79㎝

藤富 幸恵(千葉県)

A部門

「憧れの田舎暮らし」80×80㎝

佐藤 順子(茨城県)

A部門

「憧れのガーデニング生活」80×80㎝

所 靖子(愛知県)

B部門

「ウキウキおでかけバッグ」38×36×12㎝

黒木 せいこ(神奈川県)

B部門

「待ちぼうけ」38×38㎝

辻 寿美(和歌山県)

B部門

「ヘキサゴンの小さな庭」30×36×7.5㎝

竹内 佳代子(福岡県)

画像

クロバー株式会社賞

B部門

「デニムとアロハのリメイクトート」45×40㎝

原田 佳久子(東京都)

A部門

「夢みる木」79×79㎝

趙 今福(東京都)

A部門

「マイ メモリー」74×77㎝

小川 久仁子(和歌山県)

B部門

「共演-ピースワークとメッシュワーク-」33×37×7.5㎝

山本 なおみ(奈良県)

B部門

「Parallel world」29×40×10㎝

藤岡 益代(広島県)

A部門

「はじめての景色を見に行こう」77×77㎝

山口 晶子(埼玉県)

画像

株式会社ジャノメ賞

A部門

「風にのって」77×76㎝

若松 操(和歌山県)

A部門

「成長」80×80㎝

小林 利恵(山口県)

A部門

「春・花見山」78×78㎝

向山 晴美(埼玉県)

B部門

「ひまわりと青空のバッグ」32×36×10㎝

齊藤 美香(千葉県)

B部門

「着物リメイクでカラーバッグ」27×35×7㎝

近 康予(東京都)

B部門

「羽根のかばん」35×45×22㎝

小林 利恵(山口県)

画像

JUKI販売株式会社賞

A部門

「守ってあげたい!」75×75.5㎝

大塚 千鶴子(富山県)

A部門

「追憶」76×76㎝

岡本 智津子(東京都)

A部門

「五月の光」80×80㎝

木村 恵子(北海道)

B部門

「自由につないで」27.5×35×9㎝

近藤 容子(香川県)

B部門

「ぶどうショルダー」59×37×10㎝

長瀬 順子(神奈川県)

B部門

「旅に行こう」30×32×8.5㎝

坂下 和代(和歌山県)

画像

ジョアン賞

A部門

「イチョウ」80×80㎝

加納 由恵(愛知県)

A部門

「幸せな赤い鶴」76×74㎝

鈴木 キルト(愛知県)

A部門

「太陽と海」80×80㎝

須藤 恵美(東京都)

B部門

「オリエンタルなBAG」32×25×13㎝

神﨑 久美子( 福岡)

B部門

「やっぱり花が好き!」32×35×3.5㎝

河田 明子(大阪府)

B部門

「ラブリーモノトーン」30×40×10㎝

浪花 国子(福岡県)

画像

大黒絲業株式会社賞

A部門

「金婚式の2人を祝う」72×61.5㎝

薮内 寿美乃(大阪府)

A部門

「憧れの人」80×80㎝

関谷 みよ子(新潟県)

B部門

「心晴れやかに・かごバッグでおでかけ♡」22×37×7㎝

松永 早苗(福井県)

A部門

「北欧の香り」78×79㎝

佐藤 好子(神奈川県)

B部門

「今日はどっちで行く?」25×35×10㎝

毛利 綾子(広島県)

B部門

「NIPPONとでかけよう!」25×41×11㎝

竹内 朋子(北海道)

画像

チューリップ株式会社賞

A部門

「神秘」73×73㎝

森 清美(愛知県)

「やさしい夏に」70×70㎝

間渕 悦子(栃木県)

A部門

「おめかしして整列」45×45㎝

脇澤 眞樹子(富山県)

B部門

「図書館へ行こう」35×60×19㎝

筒井 せつ子(長崎県)

B部門

「水色の2wayバッグ」32×34.5×10.5㎝

齋藤 純子(宮城県)

B部門

「花の追い風(里桜-りお-へ)」30×27×10㎝

峯岸 のり子(愛知県)

画像

ディー・エム・シー株式会社賞

「Iの冒険物語」74×74㎝

日比野 香代子(埼玉県)

「縄文文化へのオマージュ」75×75㎝

いしい まり(東京都)

「春よこい 早くこい」80×80㎝

鈴木 惠子(山形県)

「糸ボタンでキラキラバッグ」29.5×48×15㎝

岩本 信代(熊本県)

「心軽やかに」32×30×7㎝

村上 富士子(大阪府)

「丸・マル・まるの刺し子バッグ」34×34×6㎝

村松 典子(静岡県)

画像

内藤商事株式会社賞

「春の詠」80×78㎝

森田 朝美(京都府)

「大漁旗掲げて」76×76㎝

壁谷 幸枝(愛知県)

「デジェネ/パリ郊外での暮らしを夢みて」80×80㎝

千葉 ゆり子(東京都)

「おでかけしましょ」24×36×10㎝

小山 由美子(岡山県)

「パープルバタフライ」30×43×8㎝

酒匂 厚子(福岡県)

「猫いっぱい」24×39×11.5㎝

藤田 けい子(滋賀県)

画像

株式会社フジックス賞

「水族館にいるかな?」80×80㎝

山中 里美(愛知県)

「あじさい」77×75㎝

小林 加代子(埼玉県)

「やりがい」80×80㎝

高橋 民恵(愛知県)

「お出掛け準備できました。」26×33×11㎝

有賀 萬里子(東京都)

「丸と赤」35×41×4㎝

青野 泰子(千葉県)

「銀河に遊ぶ」37×42㎝

工士 惠三子(熊本県)

画像

ブラザー販売株式会社賞

「ほほえみ」78×78㎝

渡辺 真弓(福島県)

「森の中へ」72×72㎝

村松 典子(静岡県)

「colorful town」62×62㎝

斎藤 直美(新潟県)

「サーカスの宝箱」30×22×18㎝

市村 静子(大阪府)

「一緒にお出掛け」(大)20×35×10㎝、(小)13×27×5㎝

山田 由美子(大阪府)

「葉-と(heart)」25×30×25㎝

和田 まゆみ(東京都)

画像

ベビーロック賞

「青い鳥Ⅱ」77×77㎝

相模 智子(兵庫県)

「スペインの情熱」60×60㎝

和田 まゆみ(東京都)

「憧れのキルティングビー」63×70㎝

佐々木 幸(埼玉県)

「大きな三角のシンプルバッグ」43×43×1㎝

水口 和恵(広島県)

「スプールのバッグ」35×35㎝

樋野 悦子(広島県)

「ちょっとおしゃれしておでかけ!」30×38×6㎝

藤村 和子(山口県)

画像

BERNINA LLC賞

「春らんまんお散歩日和」80×80㎝

野田 美智子(神奈川県)

「POPPY」80×80㎝

松原 裕美子(長野県)

「夫婦桜」79×79㎝

戸松 恵子(新潟県)

「宇宙旅行、一緒に行く?」34×40×25㎝

福島 純子(大阪府)

「さあ 出かけよう!!」32×32×14㎝

稲垣 京子(大阪府)

「Marble chocolate」29×27×4.5㎝

竹村 泰子(熊本県)

画像

株式会社moda Japan賞

「見たことのない世界へ」76×76㎝

小田切 知子(福岡県)

「ときめき」78×76㎝

永吉 弘美(鹿児島県)

「ゼンタングル」80×80㎝

鈴木 美知子(山形県)

「いろんなかたち」25×28×4㎝

高岡 裕子(北海道)

「るんるんバッグ」22×30×8㎝

西岡 きよみ(徳島県)

「三角フラップのバッグ」23×24×11㎝

矢野 恭子(埼玉県)

画像

有輪商店株式会社賞

「窓辺のバラ」79×79㎝

飯田 たか子(静岡県)

「パリで花を買う」79×67㎝

古池 裕子(神奈川県)

「憧れのラリーキルトをカラフルに」77×77㎝

岸 千栄子(北海道)

「はぎはぎ君-しまつして暮らす―」32×34×10㎝

飯田喜久子(静岡県)

「お花を摘んでおうちに帰ろう」27×37×14㎝

中島 里美(群馬県)

「気分はカーニバル」20×35×19㎝

岩永 貴代子(長崎県)

画像

横田株式会社賞

「My ローズガーデン」78.5×80㎝

竹中 晴子(静岡県)

「15のルビー」78×77㎝

富永 聡美(神奈川県)

「端切れ箱から脱出したHagireの集い(Hagireだって役立ちたい)」80×80㎝

喜田 和子(神奈川県)

「さあ、お出かけしましょ!」30×28×18㎝

國重 昌美(大阪府)

「紅海波に鶴」55×50×5㎝

寺杣 清子(和歌山県)

「ポンポンダリア(感謝)」23×30×6.5㎝

本山 ふくえ(愛媛県)

画像

渡辺布帛工業株式会社賞

「曜変天目・Japanese Tea Bowls」80×78㎝

白石 理枝(愛媛県)

「輝き」70×75㎝

落合 泰子(兵庫県)

「Mother(マザー)」

大久保 佳子(栃木県)

「(ショールにもなる)フローラルバッグ」25×35×15㎝

鎌田 朋子(千葉県)

「空っぽパフのお手軽バッグ」32×40×8㎝

伊藤 康子(千葉県)

「蝶の集まる花束バッグ」26×23×10㎝

加瀬 サト子(東京都)

画像

公益財団法人 日本手芸普及協会賞

「やさしい世界へ」76×72㎝

間渕 悦子(栃木県)

「端切れ布の共演」77×70㎝

廣田 良子(神奈川県)

「KA・KE・RA」25×30×10㎝

島﨑 京子(香川県)

「rain」30×38×10㎝

末吉 吟子(奈良県)

審査員

Top Judges

小関鈴子

Top Judges

笹倉幸子