ニュース
出版物
商品
講座
イベント
TAG
あみもの
1年中楽しめる かぎ針編みのスマホショルダーバッグ
かぎ針でさくっと編めて日常的に身につけられるスマホショルダーバッグの作品集。段ごとに糸と色を替えた、色替えショルダーバッグやエコアンダリヤを使用したスクエア型のショルダーバッグ、ギンガムチェックの柄を取り入れた編み込み模様のショルダーバッグ、ウールモヘヤとノーマルヤーンを使用したふわふわショルダーバ...
レース小物の編み方ハンドブック はじめてのクロッシェレース
初心者向けの丁寧な解説とかわいい作品例で人気の「編み方ハンドブック」シリーズのレース編み版。小さなモチーフやドイリー、アクセサリー、つけ衿やショール、ポーチなど編みたくなる作品29点を、イラスト&写真での詳しい編み方解説でご紹介します。針の持ち方&糸のかけ方、作り目からスタートして、仕上げ方まで、モ...
棒針で編む 大人のデイリーサマーニット
春が近づくと軽やかな糸で編むニットが恋しくなります。まだまだ肌寒い早春の日にも、冷房で冷えがちな夏の日にも、さっと着られる1着があるととても重宝するもの。そこで、この本では春夏用の糸で編むベーシックな棒針編みのサマーウエアを提案します。ベスト、プルオーバー、カーディガンなどのアイテム展開で、年齢を問...
まいにちカラフル 一年中の編みこもの
モチーフや編み込みなど、カラフルな小物づくりがインスタグラムでも人気のLunedi777(ルネディ・ナナナナナナ)初の著書。少しの糸ですぐに編める季節のブローチと、バッグや巾着、ブックカバー、クッションカバー、ミトンやハンドウォーマー、帽子、マフラー、モチーフつなぎのショールやブランケットまで、一年...
ニットマルシェウエアコレクション やさしく編めて着映えるニット
雑誌『ニットマルシェ』のバックナンバー(vol.21~26)より、人気のウエア作品をセレクトし1冊にまとめました。「ベスト」「プルオーバー」「カーディガン」「ケープ&羽織り」の4つのカテゴリで紹介。袖つけなし、まっすぐ編み、太糸など、ウエア初心者にもチャレンジしやすい要素をふんだんに取り入れました。...
ニットマルシェ vol.29
巻頭は「この冬の主役 色を着るニットコーデ」と「羽織るカーデと着るショール」の2大特集。その他に「冬こもの夏こもの」「秋色、リブニット」「レトロかわいいグラデ糸」「ふわふわもこもこで何編む?」など、すぐに編みたくなる小物作品&やさしく編めて着映えるウエアが満載。人気のお勉強企画は「糸始末」がテーマ。...
水色のアフガン編みショール
表側だけを見て編む、シングルフックアフガン針で編んだショールは、かけ目の空間をすっぽり拾う編み方なのでとっても簡単。艶感のある糸なので1色で編んでもニュアンスのある編み地になります。縁まわりはかぎ針仕上げなので、アフガン編み初心者も安心です。
ダブルフックアフガンで編んだショール
シングルフックと違い、表だけでなく、裏側も見て編むダブルフックアフガンは、輪編みの作品のほうが見慣れているかもしれませんが、往復で編めばリバーシブルで楽しめます。2種類の糸を使うとより表情豊かな編み地になります。上品に輝くラメが涼しげ。
ツーピースのジャケット
もっともベーシックなプレーンアフガン編みも、糸の太さを変えるだけでちょっと変わった雰囲気になります。組み合わせる糸の太さがかなり違っても大丈夫なのがアフガン編みのいいところ。もどり目を編むときに色を変えるので、くっきりとした縞にならないのもアフガン編みならではの特徴。裏側との表情の違いも楽しんで。
ツーピースのスカート
アフガン編みのかちっとした編み地は、スーツにぴったりです。ジャケットのみ、スカートのみでも着まわせる便利なセット。スカートのスリットのあき止まりにもワンポイントとしてくるみボタンをつけました。
アフガン編みのプルオーバー
2種類の模様編みを組み合わせたプルオーバーは、陰影の美しさと肌触りの良さが魅力的。ほとんどまっすぐに編むだけなので、模様を編むことに集中できます。付け替え式のアフガン針ならT字形の横長の編み地も編むことができます。
アフガン編みのジャケット
1目の交差できっちり編むことでまるで布地のように仕上がります。カチッとしたジャケットは体に沿ったシルエットできちんとした印象に。ほんのり広がった裾と袖口でフェミニンな雰囲気をプラスします。