ニュース
出版物
商品
講座
イベント
TAG
イベントニット
クリスマスツリーとパーティーハット
細編みのリング編みで小さなもみの木を作りましょう。トップにはゴールドのリボン、オーナメントはベルや雪をイメージしてシンプルに。赤い玉は「知恵の実」のりんごの代用品なんですって。
クリスマスモビールと天使のモビール
可愛らしいクリスマスモチーフのモビールも手づくりで。こんな風にモビールとして飾るだけでなく、パーツをガーランドにしたり手づくりのアドベントカレンダーに使ったりしても。いつか大きなツリーに飾ることを夢見て、編みためていくのもいいですね。
おひなさま
女の子の成長と幸せを祝う、3月3日のひな祭り。つぶらな瞳が可愛らしいお内裏様とおひなさまは、重ねのお着物や髪の毛までちゃんと編んで仕上げます。桃の花も編んで飾れば、春の訪れが待ち遠しく、気分も盛り上がります。
こいのぼりと花菖蒲
5月5日は男の子の出世と健康を願う端午の節句。引き抜き編みで表現した鱗がいい味を出している一対の真鯉と緋鯉に、勝負(菖蒲)の花も忘れずに飾って、子どもの日を祝いましょう。
秋のお月見
収穫のお祭りとして、月が最もきれいに見える季節に満月を愛でるお月見の行事。今宵は、月のうさぎ自ら餅つきに励んでいます。十五夜用のおだんごはたっぷり作らなくちゃね。頑張れ!
編んで迎えるお正月【おせち料理】
まずは重箱を用意して、続いておせちを編みましょう。
編んで迎えるお正月【鏡餅】
鏡餅は、新しい年を運んでくる歳神さまへのお供え物。歳神さまが宿るよりしろです。大小の丸餅を重ねるのは円満に年を重ねていきたいという願い。餅上にデーンと構えた橙は「代々家が栄えるように」の想いを込めて。
つるし雛
女の子の誕生と健やかな成長を願う桃の節句。
ももの花
イベントには、花の飾りがつきもの。雛まつりには「桃の節句」の名の通り、桃の花を飾りましょう。編んでしまえば何度でも使える編み花の風情も、生花に負けない魅力がありますね。
ねずみと米俵
十二支のトップバッターは、ズルをした1位ともっぱらの噂ですが…。ねずみと言えば米俵。どちらも子孫繁栄のシンボルです。
門松
竹は成長が早く、生命力と繁栄の象徴です。斜めの切り口が笑った口に見えることから「笑門来福」商売繁盛の縁起物でもあります。。立派な門松の竹は、内側と外側で色を変えた二重構造の本格派。今回は葉の形状を優先し、松ではなく笹の葉と梅の花、そして大きな扇を飾っています。
かぶとと柏餅
男児の誕生を祝うとともに、健やかな成長と無病息災を願って飾ります。真っ赤なひ もの総角(あげまき)結びも圧巻です。一緒に編みたい柏餅。花より団子は、どんな行事にもかかせない至福のひととき。細編みのつぶが、かぶりりつきたいほどの臨場感ででき上がっております。