ニュース
出版物
商品
講座
イベント
TAG
ショルダーバッグ
1年中楽しめる かぎ針編みのスマホショルダーバッグ
かぎ針でさくっと編めて日常的に身につけられるスマホショルダーバッグの作品集。段ごとに糸と色を替えた、色替えショルダーバッグやエコアンダリヤを使用したスクエア型のショルダーバッグ、ギンガムチェックの柄を取り入れた編み込み模様のショルダーバッグ、ウールモヘヤとノーマルヤーンを使用したふわふわショルダーバ...
エコアンダリヤで編む カリマンタンのクロッシェバッグ
かぎ針で編む、カリマンタンの伝統柄のバッグ。カリマンタンバッグとは、インドネシアのカリマンタン島で作られる伝統的なカゴバッグで、手の込んだ複雑な幾何学模様が特徴のバッグ。本書では夏糸の定番糸・エコアンダリヤを使用し、編み込み模様で幾何学模様を表現。ベージュ×黒を基本とした配色で、大人らしくおしゃれな...
暮らしに寄添う毎日服
ナチュラルなデザインが人気の洋裁教室mimosa gardenの阪西紀子さん。普段使いしやすいシンプルなデザインで、ブラウス、ワンピース、ジャケット、ベスト、スカート、パンツなどオールアイテムを紹介。ショルダーバッグや帽子などの小物も紹介しています。ガーデンでも人気の阪西さん、素敵なアトリエやお庭で...
CRA-SEW vol.12
巻頭特集は「型紙無しでできる、簡単スプリングウエア」ワンピースやチュニック、ブラウス、キッズ用ワンピなど、型紙いらずで作れるおしゃれアイテムを紹介。その他「一粒で二度おいしい2wayバッグ」「小技を利かせたおしゃれ服「お部屋をスッキリ整理整頓」、人気You Tuberうさんこチャンネルさんのハギレ企...
クロスステッチで描く フォークロアの世界
「民族」「民間伝承」の意味を指す「フォークロア」をテーマにしたクロステッチ図案集。この本ではフォークロア柄に多い、【生き物】【花・植物】【連続模様・幾何学模様】を3つのセクションに分けてご紹介。図案の使用例として、スマホショルダーバッグやポーチなどのアイテムに仕立てた刺しゅうの楽しみ方もご紹介。刺し...
なるほどバッグ
バッグの基礎、布のこと、持ち手や副資材のことなどバッグ作りに必要な基本の情報を、かわいい作品見本をまじえながらわかりやすく解説します。さらに、グラニーバッグ、リュック、エコバッグ、ボストンバッグ、2wayバッグなども掲載。作品例は、商用利用もOK!
完全保存リクエスト版 夏糸で編む かぎ針編みのサマーバッグ大全集
既刊本の中から、特に読者に人気の高かった夏糸を使用したバッグの作品を厳選してまとめた完全保存リクエスト版。編み込み模様、ネット編み、トートバッグ、サークルバッグ、ショルダーバッグなど40作品ご紹介。糸は、エコアンダリヤや麻糸などを使用しているので、夏らしく爽やかな仕上がりに。ベーシックで普段使いしや...
キレイなカタチの帆布のバッグ
Feel happyのバッグはシンプルなのにおしゃれで洗練された印象。その秘密はカタチや色へのこだわりにありました。この本では「カタチ」にこだわった新作バッグを中心に初心者にも作りやすい縫製のバッグから作り応えのある作品まで幅広く紹介。トートバッグ、ショルダーバッグ、丸底バッグ、ころりん巾着、あずま...
エコアンダリヤで編む かぎ針のナチュラルバッグ
春・夏に特に人気の高いエコアンダリヤを使用したかぎ針編みのバッグ。今回は定番の23番色を中心に、ベージュや茶色などのナチュラルな色味で展開。大人っぽいデザインのものが多く、普段使いしやすいのが嬉しいポイント。サークルバッグ、フリルつきショルダーバッグ、巾着バッグ、スクエアポシェット、リュックなど種類...
ミニマルスタイルの革小物
2017年に発売した「手縫いで作る上質な革小物」の第二弾。横浜にアトリエを構え、東急ハンズや誠和での企画デザインの傍ら、大学講師やワークショップ講師などで活躍する.URUKUSUTこと土平恭栄さんがおしゃれな革小物を提案。1冊め同様初心者でも作りやすく、できるだけ扱いやすい工具を使い、できるだけシン...
ビヨンドザリーフのちっちゃなバッグ
好評既刊に続く、ビヨンドザリーフのバッグ本、第3弾。人気バッグブランドが提案する、女性が本当に持ちたい、使いたい、おしゃれなバッグを紹介します。キャッシュレス時代に合わせてファッションのトレンドになっている小さなバッグを中心に展開。夏素材だけでなく冬素材のバッグも掲載しているので、1年中楽しめます。...
12か月の編みバッグ
かぎ針編みバッグの第一人者である著者が今編みたいバッグを季節ごとに提案する、1年中使えるバッグの本。エコアンダリヤをはじめとする、軽くて編みやすく使いやすいラフィア風ペーパーヤーンを中心に、ウールやモヘアなどのふわふわ・もふもふの糸も使用し、春夏だけでなく秋冬も、12か月いつでもバッグ作りを楽しめま...