ニュース
出版物
商品
講座
イベント
TAG
ショール
レース小物の編み方ハンドブック はじめてのクロッシェレース
初心者向けの丁寧な解説とかわいい作品例で人気の「編み方ハンドブック」シリーズのレース編み版。小さなモチーフやドイリー、アクセサリー、つけ衿やショール、ポーチなど編みたくなる作品29点を、イラスト&写真での詳しい編み方解説でご紹介します。針の持ち方&糸のかけ方、作り目からスタートして、仕上げ方まで、モ...
完全保存リクエスト版 かぎ針で編む ショール&ストール大全集
既刊本の中から、特に読者に人気の高かったかぎ針編みのショール&ストールをまとめた大全集。作品は編みやすさや編む楽しさも考えてセレクトしました。デザインは、若い方からご年配の方まで、幅広い世代の方に似合うよう、バリエーション豊かに、様々な編みパターンを掲載し、作品作りが楽しくなるアイテム作りをご提案し...
毛糸だま 2025年春号 vol.205
巻頭特集は「ベーシックなクロッシェウエア」。ファッショントレンドでもあり、人気が高まっているかぎ針編みのウエアを着やすく実用的なベーシックデザインで幅広く提案。第2特集は「花モチーフ」。初心者にも編みやすく流行が続くモチーフウエアを花をテーマに展開します。棒針派には、とじはぎがなく編みやすい「シーム...
まいにちカラフル 一年中の編みこもの
モチーフや編み込みなど、カラフルな小物づくりがインスタグラムでも人気のLunedi777(ルネディ・ナナナナナナ)初の著書。少しの糸ですぐに編める季節のブローチと、バッグや巾着、ブックカバー、クッションカバー、ミトンやハンドウォーマー、帽子、マフラー、モチーフつなぎのショールやブランケットまで、一年...
ニットマルシェ vol.29
巻頭は「この冬の主役 色を着るニットコーデ」と「羽織るカーデと着るショール」の2大特集。その他に「冬こもの夏こもの」「秋色、リブニット」「レトロかわいいグラデ糸」「ふわふわもこもこで何編む?」など、すぐに編みたくなる小物作品&やさしく編めて着映えるウエアが満載。人気のお勉強企画は「糸始末」がテーマ。...
レースのショール
伝統的なオールド・スパニッシュレースのようなインパクトのある模様は、3回巻きのドライブ編みを13目一度にして編んでいます。強い印象を残してくれるレースのショールは、いろんなシーンで活躍するおしゃれの味方。まっすぐだから、新しい模様を編んでみるのにもぴったりのアイテムです。
ポンポンつきショール
揺れる編み玉がチアフルなショールは、四角いモチーフを台形につないでいます。大きなモチーフに見えるけれど、長々編みと三つ巻き長編みで構成されているので、1枚のモチーフはたったの3 段。編み図を眺めていると複雑そうだけれど、仕組みが解ればすいすい編めます。トライしてみて!
Coming of springのロングスヌード
2 色のモチーフを交互に長~くつないで輪にすれば、ロングスヌードに。芽吹きの気配や爽やかな風を感じる、ピンク色のグラデーションと薄いブルー系のグラデーションの2 色を選んだ春らしい配色です。
Violetのジレ
モチーフ2 枚のストール2 本を並べて、モチーフ1枚分だけをつなげました。つなげた1枚のおかげで、肩できちんととまってくれるのが嬉しい。ジレのようにそのまま着ても、前を結んでも、華やかで素敵です。
Spring fieldのベスト
ストール2 本をつなげ、片方の端はモチーフ1枚分を輪にします。もう片方の端を輪の部分に通して脇をとめれば、カシュクール風ベストに。白や黄色の花々が咲く、春の野原の色をまとって、新しい気分ででかけましょう。
ノルディックのロングネックウォーマー
エイトスターをアレンジした編み込み模様とシンプルな柄を組み合わせた、ネックウォーマーにも帽子にもなる4wayニット。細い糸で筒状に柄を変えて編み、両側にひもを通しておくことで、そのままくしゅくしゅとネックウォーマーに、半分を内側に 入れて帽子に、長く使ってミニマフラーに、別の面を内側に入れて違う柄の...
黄緑のモチーフつなぎのストール
シンプルな鎖編みのモチーフをきらりと光る糸で編んだショールはアクササリーのように身に着けて。