ニュース
出版物
商品
講座
イベント
TAG
柴田規夫
Hello! ハンドメイド かわいいリボンアクセサリー
ファッションアイテムとしてもモチーフとしてもここ数年人気のリボン。子供から大人までおしゃれに幅広く愛用されています。作品はヘアアクセサリーを中心に既製のリボンや、布を使って縫って作るリボンを使ったヘアゴム、、シュシュ、バレッタ、コーム、ポニーフック、イヤリング、ブローチ、ネックレスなどを掲載。SML...
スモッキングの花模様プルオーバー
志田ひとみのクチュールアレンジ1
フレンチスリーブのプルオーバー
今回は1999年秋に出版された「クチュール・ニット4」の中から、モスグリーンのベーシックなVネックプルオーバーを選び、がらりと雰囲気を変えて夏の暑い日でもOKなプルオーバーにアレンジしてみました。
フレンチスリーブのペプラムプルオーバー
交差の入った模様ですが、フレンチスリーブで肩先をおおい、軽くフレアーを入れたペプラムをつけ、少しエレガントなシルエットのプルオーバーに仕上げました。色は夏の陽射しにも優しく映える生成り、素材はコットンの外側にシルクをまとった、わずかに艶のある糸を選びました
オーバル模様のプルオーバー
秋らしい色で手編みの模様を楽しめるプルオーバー。交差などで凹凸がはっきりしているので、少し濃い色でも模様はしっかり見えています。シルエットは少しゆったりと、ネックラインのみカーブをつけ、他は編みやすいように直線を多くしました。お好きな色を選び、手編みの贅沢な時間を楽しみましょう。
レースフリルのプルオーバー
「クチュールニット8」の淡いピンクのプルオーバーを、薄めのグレーでレースのフリルをつけた、華やかな大人のプルオーバーにアレンジ。クチュールアレンジでは初めての毎段模様ですが、編み図の見方のコツさえつかめばそんなに難しくありません。ぜひチャレンジしていただけると嬉しいです。
棒針とかぎ針で編むチュニック
今回の春号では「クチュール・ニット春夏4」から、 棒針とかぎ針の2種類の編み地で構成したス トールを選び、着回し力のあるチュニックにアレン ジしてみました。
丸ヨークのフレンチプルオーバー
丸ヨークは形そのものが可愛らしいので、大人の丸ヨークを目指し、糸はシルクの入った素材、色はサンドベージュに少しブラウンを加えたようなニュアンスのある色を選びました。それぞれが際立つように、裾とヨークの間にメリヤス編みを入 れて仕上げました。
レーシーなカーディガン
「クチュール・ニット18」より、アーチの中に毎段のレース模様が並ぶスリーブレスプルオーバーをカーディガンにアレンジしてみました。
ペイントクラフトデザインズ vol.27
巻頭特集「植物セラピー〜癒しの草花」は、春のブーケ、バラ、夏の花、ドライフラワーなどの季節の植物を特集。「ペイントで夏を満喫」特集は、目に涼しい水辺や青葉、海やビーチなどの真夏をテーマに、Cool&Hotな夏の楽しみを紹介します。暑い夏に一服の癒しとなりそうな作品がいっぱいです。ほかに、端午の節句、...
よみがえる珠玉のニット 志田ひとみのクチュール・アレンジ
オリジナルの優美な編み模様で多くのニットファンを魅了する、人気ニット作家 志田ひとみによる手編みスタイルブック。編み物ファンのバイブル『毛糸だま』にて連載中の「志田ひとみのクチュールアレンジ」では、過去に発表した作品をピックアップし、もう一度自由な発想で“模様を育む”ことをテーマに、模様やアイテムを...
毛糸だま2023年冬特大号 vol.200
巻頭特集は「ノスタルジック・ヨーク」。どこか懐かしさを感じさせる印象的なヨークセーターをたっぷりご紹介します。第2特集は「ちょこっとアラン」。不動の人気のアランセーターを、今年は軽めのアレンジで。その他、人気の段染め糸の魅力を味わう特集、冬のちょっとトクベツなおしゃれニット、編みやすい冬小物なども。...