ニュース
出版物
商品
講座
イベント
TAG
ファー
CRA-SEW vol.11
巻頭特集は、「寒い冬も素敵に決まるデイリーウエア」ワンピースやチュニック、ボトムス、キッズ用ワンピースなど、おしゃれなアイテムを掲載。その他、かんたん、うれしい!気軽に作れる羽織りもの、かわいい生地でとことんトート、あったかパジャマでぐっすりお休みタイム、はじめてチャレンジ パンチニードル、何個あっ...
ママ、おばあちゃんの手作り フェルトの赤ちゃんおもちゃ
本書は赤ちゃんのために「はじめてのおもちゃ(ファーストトイ)」を作ってあげたいお母さんや、おばあちゃん、保育士、幼稚園教諭に向けた作品集。赤ちゃんが遊ぶ「ガラガラ」や「にぎにぎ」、優しい鈴の音の「コロコロボール」、「起き上がりこぼし」など手作りおもちゃでは珍しい作品も。指先の発達に合わせ、つまむ、ひ...
かぎ針で編む 帽子・マフラー・スヌード
冬が近づくと新しく欲しくなるのが、マフラーやスヌード、帽子などの小物。本書では、少ない玉数で手軽に編めて、ファッションのアクセントになる帽子・マフラー・スヌードをご紹介。アラン模様、ボーダー柄などのベーシックなものから、ファー風の糸やネップ入りなど、テクスチャーのある糸を使ったものなど、さまざまなデ...
ベビーに贈る、はじめてのお友達 ファーストトイ のぬいぐるみ
ママやパパ、おばあちゃんおじいちゃんが贈る、赤ちゃんにとって生まれてはじめてのおもちゃ「ファーストトイ」。なかでも、「いつでも一緒、赤ちゃんのはじめてのお友達」をテーマにしたぬいぐるみが大人気です。本書は、赤ちゃんの成長とともにずっと一緒に近くで寄り添ってくれる大切な「ぬいぐるみ」の作品集です。小さ...
クリスマスを楽しむ かぎ針編みのサンタクロース
クリスマスの主役で、世界中で愛されているサンタクロースをかぎ針編みの作品集にしました。この本では、シックな色味の糸と海外風のおしゃれなデザインで、大人のためのサンタクロースをご提案。てのひらサイズの小さなものから抱っこしたくなる大きめなもの、ぺたんこタイプやオーナメントなど、バリエーション豊かにご紹...
毛糸だま2023年秋号 vol.199
巻頭特集はイギリスの伝統ニット「ガーンジー」。表目と裏目のシンプルな組み合わせから多様な模様が展開される、実用の美を味わいます。第2特集「秋のおでかけ」では着やすくファッショナブルなニットを、トレンドも入れながらご紹介。上質なシンプルニットや人気の高まるシルクモヘア、クロッシェ人気を受けたかぎ針編み...
北欧ニット旅
人気ニット作家林ことみの編み物エッセイ。2000年から毎年、北欧を中心に開催されるニットイベントに参加し、その経験から得た北欧とエストニアでの編み物にまつわる話を作家ならではの視点で語ります。現地のニットデザイナーとの出会いや伝統技法、ミュージアムの所蔵品、手芸店情報などを撮りためた多くの写真ととも...
CRA-SEW vol.3 2023 winter
巻頭特集は「働きもののブラウス&ワンピース」。ポリエステル素材でしわのよりにくいブラウスや、家仕事やおでかけにも着やすいブラウス&ワンピースを掲載。自宅で過ごすことも多い冬にぴったりのルームウエアも紹介。春に向けて、リバティファブリックスで作る通園通学グッズや、贈り物におすすめのかわいい小物、モチー...
かわいいかぎ針編み 子供のあったかニット帽
お子さんやお孫さんにニット帽を編みたい方に向けて、1~4才の子供がかぶるカンタンかぎ針編みのニット帽を様々なタイプでご紹介。作品はシンプルな編み地のものから定番人気のボーダー、アラン模様、編み込み模様、アニマルの耳つき、ワッペン風のモチーフつき、ベレー帽、耳当てつき、モチーフつなぎのバケットハットま...
CRA-SEW vol.2
巻頭特集は秋色ウエア。コーデュロイやリネン、綿テンセル生地などを使ったワンピースやチュニック、ブラウスを掲載。秋にさっと羽織るのにぴったりなコートの特集も。さらに、ボアやファー生地のもこもこ生地で作るあったか小物&ウェア、商用OKなバッグとポーチの特集など盛りだくさん!キット情報やお買い得なクーポン...
ビヨンドザリーフのちっちゃなバッグ
好評既刊に続く、ビヨンドザリーフのバッグ本、第3弾。人気バッグブランドが提案する、女性が本当に持ちたい、使いたい、おしゃれなバッグを紹介します。キャッシュレス時代に合わせてファッションのトレンドになっている小さなバッグを中心に展開。夏素材だけでなく冬素材のバッグも掲載しているので、1年中楽しめます。...
新装版 はじめてさんにも写真でよくわかる基礎の本 刺しゅうステッチ事典...
刺しゅうのステッチとテクニック150点を、誰でもきちんと刺せるように写真で解説した基礎の本。ヨーロッパ刺しゅうには、たくさんの種類がある。この本ではステッチを6グループに分け、ステッチのテクニックや仕組みをわかりやすく解説している。監修は、お教室や著書が大人気のオノエ・メグミ先生。ワンポイントとして...