ニュース
出版物
商品
講座
イベント
TAG
鷲沢玲子
パンチニードルスタートブック
ふわもこの質感がかわいいパンチニードル。簡単そうに見えて実は布と糸の組み合わせや、刺し方、カットの仕方にはコツがあります。Youtube登録者数54.6万人の著者が、今までに経験した数々の失敗や、上手に刺す・カットするコツを惜しみなく紹介。他の図案にも応用できる技がいっぱい詰まった一冊です。著者のオ...
完全保存リクエスト版 かぎ針編みのネコこもの大全集
いつの時代も幅広い年代層を虜にしてきたネコたち。今回はそんなネコをテーマにし、弊社既刊本の中から読者に特に人気の高かったかぎ針で編むネコのあみぐるみやファッションアイテム、雑貨を厳選してご紹介します。キュートなネコの編み込みバッグや本物みたいなネコのあみぐるみ、大きなネコのクッションまで、ネコ好きに...
贈る つまみ細工
日本伝統のつまみ細工で作る、髪飾りや帯留め、一輪挿しなどの和の小物たち。正絹を使い、着物に合わせたい飾りを紹介しています。七五三、卒業式、成人式、結婚式など大切な日はもちろん、普段の着物にも合わせられる小さなアクセサリーの作り方も。着物の色に合わせてイメージしやすいように、七五三と成人式の飾りは4色...
cem’s embroidery 小さな刺繍のブローチ
フェルトに1針1針丁寧に刺しゅうを施して作る、小さな刺繍のブローチ。キャンドル、セーター、帽子、手袋、麦わら帽子など、物語を感じるモチーフは、身に着けるだけで心がなごみ、毎日を豊かにしてくれます。細やかなステッチを幾重にも重ねることで、木工や陶器のような立体的な表情に。基本の刺し方をプロセス写真つき...
ハンカチのエジングとアクセサリー
ハンカチの縁やお洋服の裾など、いろいろなところにつけたいエジング。今回のハンカチはリネンの布の糸を抜いたところに直接編みつけています。ブルーのハンカチのエジングは40番レース糸、ベージュピンクのハンカチのエジングは70番レース糸でさらに繊細に。ブローチやイヤリングにアレンジするのも楽しいもの。いろい...
ノウゼンカズラのアクセサリー
長く伸びたツルから大きな花弁がこぼれ落ちるように咲く美しい姿を、そ のままネックレスに仕立てました。糸で編んでいるので軽い着け心地です。 ネックレスの花をピン仕立てに。ノウゼンカズラの華やかなオレンジ色と 落ち着いたグリーンの配色は、見ているだけで気持ちが明るくなります。
サトザクラのピアスとブローチ
春といえば桜ですが、広く知られるソメイヨシノ以外にもたくさんの種類があり、中でもボリュームのあるもこもこした形で人気なのが八重咲きのサトザクラ。ピアス&ブローチのセットは、2枚重ねの花びらとグラデーションヤーンのニュアンスがしっくり となじんでリアルです。
菜の花のブローチ
目の覚めるような明るい黄色が、春の気分を盛り上げてくれる菜の花。圧巻の菜の花畑から、ひと枝を摘んでブローチに。土台になる茎をぐるぐると輪に編みながら、葉と規則正しく並ぶめしべ部分を続けて編んでいきます。花の中心は、めしべを通して から引き締めます。
うちのコ!ねこ刺しゅう
表情豊かな動物の刺しゅうで大人気の刺しゅう作家「ツチノコノネコ」。そんなツチノコノネコさんのねこ刺しゅうの図案集。定番の三毛猫やアメリカンショートヘア、少しマニアックなベンガルやコーニッシュレックスなど、さまざまな種類をピックアップ。5cm程度のワンポイントはもちろん、全身を描いたものや、花のリース...
刺しゅう糸で編む かぎ針編みの観葉植物
大人気の刺しゅう糸で編むシリーズ。今回は編んで終わりではなく、鉢やグラスなどに入れてお部屋に飾って楽しめる観葉植物の作品をご紹介。刺しゅう糸で編む観葉植物をより楽しんでもらうため、ブローチやアクセサリーなどに仕立てず、細部までこだわったリアルな観葉植物に仕上げました。アイテムは、モンステラ、ガジュマ...
ステッチイデー vol.40
特集1は「秋の刺しゅう物語」。実りの秋、おいしいものの秋、秋の童話、森の動物たち。さまざまな秋の場面を刺しゅうで彩ります。特集2はクリスマスやお正月、干支、雛祭りなど歳時記をテーマに、さまざまなタイプの刺しゅう枠に飾って楽しむ提案です。このほかにも、市販のカーディガンに刺しゅうをプラスしたり、クリス...
かぎ針で編む あたらしい日々に寄り添うアクセサリー
繊細で、美しく、身につける人に馴染むアクセサリーが魅力のかぎ針編み作家ブロ彩子さん。「自然・品よく・心地よく」を編み込み、軽やかにそっと視線を上げてくれる「あたらしい日々に寄り添う」アクセサリーと装飾品を提供したいと活動をされています。本書は、ブロ彩子さんが生み出すアクセサリーたちを惜しみなく紹介。...