ニュース
出版物
商品
講座
イベント
TAG
ヨーロッパ
誰でも上手にできる 刺しゅうのコツ&ユニークなステッチ
刺しゅうの雑誌『ステッチイデー』の人気連載「ステッチマニア!」をまとめ、新作を加えた、刺しゅうをきれいに刺すための保存版。著者・関 和子は生粋のステッチマニア。毎号、研究を重ねてどうすればきれいに刺せるのか、どうすれば誰でも同じように刺せるのかを考えてきました。基本のステッチを美しく刺すコツや、珍し...
基本ステッチのワンポイント刺しゅう
アウトラインステッチ、チェーンステッチ、サテンステッチなど基本のステッチ11種で刺せるかわいいワンポイント図案の本。花や植物、動物と干支、アルファベット、スイーツ、縁起物…好きなモチーフを選んでハンカチや布バッグにステッチしましょう。図案が写しやすい少し大きめのモチーフもあるので、初心者の方にもおす...
ヨーロッパの手あみ 2025春夏
発色の良いカラフルな段染め糸やキラキラしたファー素材など、トレンドデザインを取り入れた棒針編み&かぎ針編み作品集。春夏に活躍するレイヤードスタイルのニットをメインに、着心地の良いプルオーバーやカーディガンなどウエア15点を掲載。また、ポシェットやバッグ、帽子など小物5点も紹介。全20点のアイテムで大...
継承されるデザイン 世界の伝統ニット
フェアアイル、ロピ、カウチン、ビンゲ、ボーヒュース、ガーンジーなどなどヨーロッパを中心とした各国の伝統ニットをその歴史と共に紹介した、編み物好き、手芸好きの知的好奇心をくすぐる「読む編み物本」。掲載写真は日本ヴォーグ社に所蔵された数ある伝統ニットをピックアップして撮影しているため、現物の迫力をつぶさ...
ステッチイデーvol.44 特別号
ステッチの技法別に特集した特別号。フランス刺しゅうとクロスステッチの2大特集です。作品提案、プロセスレッスン、アトリエ取材など幅広くご紹介します。人気連載「ミステリーSAL 白雪姫」は最終回。特別付録に人気作家yulaさんの図案のついた「刺しゅうカレンダー2025」がつきます。
ステッチイデー vol.43
特集「大好き! 動物刺しゅう」。身近な動物から、ちょっとかわった動物まで、いろいろな表情をクロスステッチ、フランス刺しゅう、パンチニードルなどさまざまな技法でステッチします。クリスマスやお正月、干支など歳時記をテーマにしたクロスステッチや、温かな素材の刺しゅう、海外取材、プロセスレッスンも充実。ミス...
美しいブラック&ホワイト刺しゅう
黒と白系の2色、または1色で刺すヨーロッパ刺しゅうの図案集。対照的な黒と白の2色使いの刺しゅうはモダンな世界観、1色使いの刺しゅうは高級感があり、繊細で美しい仕上がりが魅力。図案は、花やリボンをモチーフにしたブレード・ドイリー、バレエ、少女などのロマンティック系、実用的なアルファベット、額に入れてお...
ワンポイント刺繍&アップリケ図案650
「動物&植物いろいろ」「入園・入学おめでとう」「毎日のくらし」「たのしい旅行」「いろいろなサンプラー」の5つのテーマ毎に、かわいくて使えるワンポイント刺しゅうとアップリケの図案を計650点掲載。バッグやポーチ、ハンカチなどの携帯グッズはもちろん、シャツや帽子、マフラーなどのワンポイントにおすすめです...
ステッチイデーvol.41 特別号
ステッチを技法別に特集した特別号。フランス刺しゅう、クロスステッチを中心に、刺し子やブラックワーク、マウントメリックなどをレッスンつきで紹介します。人気連載「ミステリーSAL 2023」は最終回。特別付録にクロスステッチの図案のついた「刺しゅうカレンダー2024」がつきます。
うちのコ!ねこ刺しゅう
表情豊かな動物の刺しゅうで大人気の刺しゅう作家「ツチノコノネコ」。そんなツチノコノネコさんのねこ刺しゅうの図案集。定番の三毛猫やアメリカンショートヘア、少しマニアックなベンガルやコーニッシュレックスなど、さまざまな種類をピックアップ。5cm程度のワンポイントはもちろん、全身を描いたものや、花のリース...
毛糸だま特別編集 新装版 世界手芸紀行
雑誌毛糸だまの人気連載「世界手芸紀行」を2017年に書籍化した第1弾を、第2弾の発売に合わせて新装版として復刊します。世界各地の手仕事と、それらと日本をつなげる仕事をしている13人の女性をご紹介します。素晴らしく奥深い手仕事の魅力を掘り下げてたっぷりお見せするとともに、彼女たちがいかにして世界の手仕...
完全保存リクエスト版 麗しの花刺しゅう大全集
既刊本の中から読者に特に人気の高かったお花のヨーロッパ刺しゅう作品を厳選してまとめた完全保存リクエスト版。気軽に刺せるワンポイントから、図案を繰り返して楽しめる連続模様、ライン&コーナー、アルファベットやロマンティックモチーフと組み合わせた図案まで、様々なお花の表情を楽しめる作品をご紹介。作品の使用...