ニュース
出版物
商品
講座
イベント
TAG
衿
レース小物の編み方ハンドブック はじめてのクロッシェレース
初心者向けの丁寧な解説とかわいい作品例で人気の「編み方ハンドブック」シリーズのレース編み版。小さなモチーフやドイリー、アクセサリー、つけ衿やショール、ポーチなど編みたくなる作品29点を、イラスト&写真での詳しい編み方解説でご紹介します。針の持ち方&糸のかけ方、作り目からスタートして、仕上げ方まで、モ...
DAILY CLOSET 気負わずに着られる等身大のまいにち服
インスタグラムでフォロワー6.6万人! kubonbonこと久保静恵さんの初の書籍。インスタグラムで毎日紹介している、自身のコーディネートに登場する洋服たちを作ることのできるスタイルブックです。妙齢に差し掛かり、体型や考え方にも変化が訪れ、「毎日何着よう…」と悩みはじめる世代に向けた、大人が気負う事...
毛糸だま 2025年春号 vol.205
巻頭特集は「ベーシックなクロッシェウエア」。ファッショントレンドでもあり、人気が高まっているかぎ針編みのウエアを着やすく実用的なベーシックデザインで幅広く提案。第2特集は「花モチーフ」。初心者にも編みやすく流行が続くモチーフウエアを花をテーマに展開します。棒針派には、とじはぎがなく編みやすい「シーム...
透け感がおしゃれな かぎ針編みのメッシュウエア
かぎ針で編む、春夏に着たい透け感がおしゃれなメッシュウエアの作品集。アイテムは、プルオーバー、Vネックベスト、衿つきウエア、カーディガン、フードつきウエア、キャミソール、ワンピースなどを、方眼編みやネット編み、透かしの模様編みなど様々なメッシュの編み地で14点ご紹介。キャミソールやシャツとのレイヤー...
小型犬と中型犬が着る 犬のあったか手編み服
家庭で共に暮らす小型犬と中型犬のための、かんたんで、かわいい棒針編みのウエアを紹介。モデル犬は小型犬(チワワ、ポメラニアン、ヨークシャーテリア、シーズー、カニヘンダックスフントなど)、中型犬(コーギー、ビーグル、フレンチブルドッグ、ミニチュアシュナウザーなど)。伸縮性のあるニットなら、動きやすさ抜群...
ビタミンカラーのプルオーバー
キャロットをイメージさせるパステル調ビタミンカラーで仕上げたAラインのプルオーバー。レイヤードテイストを取り入れ、前身頃の中心は色や編み地を変えてみます。左右の編み地ととじ合わせることで、カーディガン風にも着こなせます。
前あきV 衿ベスト
バックのレーシーな裾アレンジが、重ね着風で魅力的なベスト。マニッシュでいてどこかフェミニンな絶妙スタイルは、ハリのあるウールと編み地で決まり。さらに前後はバイカラーにし、ポケット口や縁編みに一方の色をのぞかせるところも小粋な演出。
ショート丈のベージュ系ボレロ
折り返ったモチーフ部分が可愛い衿に。六弁の花モチーフをつないだショート丈のボレロは、肩の角のモチーフだけを5 弁に編むことで、きれいな肩下りのラインを作っています。
セテスダールコフタのメンズジャケット
ノルウェー南部のセテスダール地方に伝わる編み込み模様で、「コフタ」はカーディガンを意味します。発祥は明らかになってはいませんが、1870年以降の古い写真には既にそれが民族衣装として定着していた様子が写っています。メンズジャケットはセテスダールコフタの伝統模様をオーソドックスにデザイン。
地模様のポンチョとアームウォーマー
ストールのようにまっすぐ編んではぎ合わせ、衿を編み出したポンチョ。表目のブロックがポコポコと並んで斜めのラインを描き、ユニークな編み地になっています。お揃いのウォーマーは模様の角度が違うので、見え方が少し変わります。
ポロカラーの半袖プルオーバー
実は編み方は普通の細編みや長編み。 ただ、いつもと違うところに針を入れて編み下がるように編むだけで、いろいろな模様ができるのです。
ライトグレーのジレ
お揃いのベルトで絞って着ても、羽織るだけでも絵になるかぎ針編みのジレ。エレガントな服ともTシャツ&ジーンズとも上手に合わせられる、お役立ちアイテムです。かぎ針編みのウエアは、機械では編めない手仕事のワザ。ラメ糸で編めば、最高のアクセサリーになります。