ニュース
出版物
商品
講座
イベント
TAG
道具
毛糸だま 2024年 夏号 vol.202
巻頭特集は「シアーなニット&クロッシェ」。ファッショントレンドとして流行している透け感のあるウエアを、棒針・かぎ針問わずにご紹介。第2特集は「レース編み クラシックモダン」。暮らしを彩るインテリアレースをご提案。夏号恒例「編み物自由研究」では、アフガン編みをフィーチャー。その他、シェットランドレース...
新装版 やさしい昔の針仕事
母から娘へ、嫁へ…脈々とわが国に伝えられてきた針仕事の数々。本書では、和布や古布、端布で作れる、お細工物、針道具、袋物、布小物、風呂敷、刺し子のふきんなど、計74点を掲載。残り布を細い細い縦縞に接ぎ合せた千筋袋、長方形をつないだ四合わせ袋や仏供米袋など、端布を始末しつつ、美しく見えるように工夫して縫...
これだけでいい ソーイングの基本
ソーイング本(洋裁本)によく登場する45項目を選び出し、“縫う”プロの技を盛り込みながら初心者でも難しくないテクニックをわかりやすい写真とともに紹介した1冊。こだわったのはソーイング本に載っている作品をいかにきれいに仕上げるかということ。著者はソーイング教室を主宰し多くの本を手掛ける香田あおいさんと...
カルトナージュで作ってみました ―Vol.2マルチスタンド―
厚紙で組み立てた箱などに、お好みの生地を貼って仕立てるカルトナージュ。 手づくりタウンで販売中のカルトナージュキットからスタッフが自ら作ったアイテムをご紹介します。 今回はカルトナージュはじめてのスタッフが挑戦!ぜひご参考にしてみてくださいね。 L マルチスタンドを作ってみました マルチスタ...
ミシンスタートBOOK
ミシンを使うのが初めて、でも何からすればいいのかわからない…という方向けの基礎本。糸のかけ方、縫い方、ミシン針の換え方など写真で詳しく解説。レースやファスナー、留め具などの副資材のつけ方も紹介しているので、手元に置いておけば、ソーイングの困ったがまるっと解決できる1冊です。ミシンの使い方、ソーイング...
ハギレをとことん活用できる!
「ソーイングはまだ初心者だから、まずはハギレで何か作ってみたい」 「いつのまにか溜まってしまったハギレをなんとかしたい」 そんな方向けに、ハギレで作れるかわいいポーチや布小物を59点紹介。 ポーチは、定番のファスナーつきから、巾着、動物型のものやがまぐちなど。 作品ページ内に必要なハギレの寸...
新装版 いちばんよくわかる ソーイングの基礎
ロングセラー本の「いちばんよくわかるソーイングの基礎」の新装版。手縫いやミシンの扱い方、用具などの基本の情報だけでなく、初めての人が混乱しやすい衿つけや袖つけファスナーつけなどの部分縫いなども充実。手元に置いておけばソーイングに役立つこと間違いなしの1冊です。さらに、巾着などの小物からワンピース、T...
刺し子デザイン帖 SASHIKO Modern Style 31
もともとは布の強度を高めるためだった実用の針仕事が、美しい模様を楽しむものへと変化した「刺し子」。そんな刺し子を、テキスタイルのデザインとしてとらえ直しました。伝統的な図案をグラフィカルに展開した図案と、モダンな創作図案をパターンブックのように展開。人気の一目刺し、注目のくぐり刺し、おしゃれな模様刺...
かわいいポーチと布小物 ハギレ活用BOOK
「ソーイングはまだ初心者だから、まずはハギレで何か作ってみたい」「いつのまにか溜まってしまったハギレをなんとかしたい」そんな方向けに、ハギレで作れるかわいいポーチや布小物を59点紹介。本書の作品は個人での商用利用が可能、バザーやネットショップで活用できます。実物大型紙つき。
カルトナージュ作品紹介~お裁縫箱~
カルトナージュでつくる作品を紹介します。 今回は小さくかわいらしいお裁縫箱。 フタを空けるとジャバラ状に開きます。 リボンやブレードでアレンジしてお裁縫箱としてちょうど良いサイズです。 フタの部分は綿を入れて、ふっくらとした仕上がりです。 アレンジ次第で小物や、手づくりの道具入れとしても使えそうで...
下田直子 アトリエ NAOKO SHIMODA ATELIER Ide...
手芸家・下田直子ファン、手芸ファンに向けて、人気の手芸家・下田直子の創作の裏側をフォトセッションで見せるヴィジュアルブック。 アトリエ内、素材、ストックヤードの生地、趣味のコレクション、スクラップブック等をつぶさに撮影し、創作の源泉を探る。全編に写真への著者のコメント、著書一覧、お気に入りの素材調達...
今日からはじめるソーイング ミシン1年生
ミシンを使うのが初めて、でも何からすればいいのかわからない…という方向けの基礎本。かわいいキャラクターのマンガやポイント解説つき。ミシンはじめての人はもちろん、一度は挫折してしまった人もこの本を読み終わる頃にはきっと「ソーイングって難しい! 」から「ソーイングってたのしい! 」に変わるはずです。