ニュース
出版物
商品
講座
イベント
TAG
セット
毛糸だま 2024年冬号 vol.204
巻頭特集は「スタイリングニット」。編みやすく着やすいニットを思う存分楽しめるよう、スタイリングを含めてご提案します。第二特集は「リバーシブルニット」。表も裏も楽しめる模様のニットをご紹介。その他、カワイイを楽しむラブリーなニット&クロッシェ、冬のお出かけに着たいレディなニット、色変化を楽しむグラデー...
ドット模様のポケットつきカーディガン[M・L・LL]
パキッとした青に、ツィード調のクリーム色を合わせました。 2段ごとの配色編みですが、クリーム色で表目・裏目を編んですべり目をすると、凹凸感のあるツブツブとしたドット模様になります。後ろ身頃と袖はシンプルに青一色のメリヤス編み。
千鳥格子模様のヘアバンドとハンドウォーマー[M・L]
すべり目を使って、千鳥格子のような模様を表現しました。細糸を2本どりにしてしっかりと地厚に編んでいるので、防寒におすすめです。
ハチの巣模様の羽織るジャケット[M・L]
モヘア2本どりと細番手のツィード調の糸で編む、引き上げ編みのハチの巣模様。1段ごとに糸を替えて編んでいます。編み方は真っすぐ編んで、とじるだけ。ボリュームがありますが、うっとりする軽さに仕上がりました。
ラグランスリーブのモザイク模様セーター [M・L・LL]
メランジ調の糸3色を使って、表目1目ずつのすべり目模様にしました。 インディゴブルーをメインカラーに、ゴールドとライトグレーの配色がモザイクのよう。 普通の編み込みより立体感があり、シンプルな模様でも奥行きが出ます。
グラニーモチーフウエアの編み方ハンドブック
はじめてでも必ず編める! をテーマにした、初心者向けモチーフ編みブック。長編みと鎖編みのベーシックなグラニーモチーフをウエア作品に展開。さっと羽織れるボレロやカーディガン、真っすぐシルエットのプルオーバーなど、カラフルで可愛いモチーフ作品を掲載。初心者さんも最後まで編み上げられるよう、モチーフ編みに...
シンプルがいちばん! M・L・LLサイズのメンズニット
いつでもどこでもリラックス! 毎日着たくなるような、手編みメンズニットのスタイルブック。ソノモノシリーズ、メンズクラブマスター、アランツィードといったハマナカ毛糸の人気定番糸を使用。編み心をくすぐるアラン模様ニットやジップアップベスト、シンプル模様のプルオーバー、ジャケット、丸ヨークセーターなど、若...
ダイヤ模様のヘチマカラージャケット [M・L・LL]
小さなダイヤの交差をたくさん入れました。サイズ展開がしやすいように脇はかのこ編みです。ポケットをつけるとジャケット感が出るので、少し面倒でもぜひチャレンジしてください。
復刻版 風工房のお気に入り 色遊び277 COLORS
人気ニットデザイナー 風工房の模様編み集『風工房のお気に入り 色遊び277「COLORS」』(2014年発売)の復刻版。フェアアイル、ノルディック、アーガイルの編み込み模様から、シンプルなストライプやチェック、すべり目の配色模様など、色糸で編んだパターンでカラフルに提案します。掲載パターンの応用例と...
毛糸だま 2024年春号 vol.201
巻頭特集は「レイヤード・クロッシェ」流行中のかぎ針ウエアを、春先から初夏まで長く楽しめる、実用的な重ね着アイテムとしてご提案します。第2特集はモチーフ。春らしい花モチーフを中心に、人気の続くモチーフつなぎのウエアと小物をご紹介。その他、天然素材のシンプルなウエアや、スポーツテイストのカジュアルウエア...
毛糸だま2023年冬特大号 vol.200
巻頭特集は「ノスタルジック・ヨーク」。どこか懐かしさを感じさせる印象的なヨークセーターをたっぷりご紹介します。第2特集は「ちょこっとアラン」。不動の人気のアランセーターを、今年は軽めのアレンジで。その他、人気の段染め糸の魅力を味わう特集、冬のちょっとトクベツなおしゃれニット、編みやすい冬小物なども。...
新装版 アランニットの本
2012~2015年に発売の『毛糸だま』『世界の編物』『ニットマルシェ』で掲載された、選りすぐりのアラン模様の作品を集めて一冊にまとめた、アランニット作品集の新装版。アラン模様は、ケーブルやダイヤ、ジグザグ、バスケット柄といった素朴で美しいレリーフ調の伝統パターンが特徴。着る人を選ばず、性別や年代を...