ニュース
出版物
商品
講座
イベント
TAG
春号
ポロカラーの半袖プルオーバー
実は編み方は普通の細編みや長編み。 ただ、いつもと違うところに針を入れて編み下がるように編むだけで、いろいろな模様ができるのです。
ワッフルステッチの帽子
お菓子のワッフルみたいな模様編みはとっても簡単。長編みと長編みの引き上 げ編みで格子のラインを作ります。しっかりと厚みの出る編み方です。おそろいでバッグもあります。
ワッフルステッチのリバーシブルバッグ
シンプルなデザインに立体感で変化をつけて。二重に編んでリバーシブルでも使えるバッグは、持ち手を折ってクラッチにもできます。どう使うか、お好みでどうぞ。
リバーシブルクロッシェのスカート
刺し子のような、北欧のテキスタイルのような、グラフィカルな模様がユニーク。チラリと見える裏はもちろん違う模様、そしてリバーシブルで着られます。
リバーシブルクロッシェのジャケット
ゆったりと羽織るカジュアルジャケットは、折り返す衿や袖口に、リバーシブルならではの面白さが。表と裏がこんなに違う模様になるって、想像できる?!
七宝編みの三角ショール
バイカラーの三角ショールは、巻き方でずいぶん印象が変わりそう。七宝編みには糸の質感がとっても重要。リリヤーンタイプのテープヤーンなら、糸の面白さも堪能できます。
七宝編みのプルオーバー
ふわっと柔らかに起毛したモヘアは、七宝編みにはぴったりの糸。ちょうどいい透け感と軽やかさを持つプルオーバーは、肌寒い春先にぴったり。
紫系段染めのプルオーバー
扇形の模様を配色し、青海波のように。ベースのグラデーションモヘアとラインを描くテープヤーンのコントラストがデザインのポイントです。
ビーズクロッシェのブレスレット
基本の模様は、斜めに走るストライプです。規則正しく通したビーズを編み進むと、自然とねじれてくるのがこの編み方の面白さ。使用するビーズの大きさをあえて大小混合にすることで、ねじれに独特のひねりが加わりました。ねじれの性質を理解すれば、ビーズの配置ひとつで全く異なる表情が楽しめます。 リーフ模様は、ねじ...
つるし雛
女の子の誕生と健やかな成長を願う桃の節句。
ももの花
イベントには、花の飾りがつきもの。雛まつりには「桃の節句」の名の通り、桃の花を飾りましょう。編んでしまえば何度でも使える編み花の風情も、生花に負けない魅力がありますね。
ライトグレーのジャケット
ツインのセットアップは、きちんと感を演出できる最強のニットアイテム。丸いボールのような形がユニークなジャケットは、ゆったりとした着心地なのに、前から見るとすっきりシルエットなのが嬉しい。(こちらはジャケットのみのレシピです。)