ニュース
出版物
商品
講座
イベント
TAG
透かし模様
ヘアピンレースのマーガレット
U字の編み機に糸をかけてループを作り、かぎ針を使ってとめていくヘアピンレース。ブレード状の編み地を円形につなぐモチーフは、内側をまとめるときに糸や色をかえると可愛いアクセントになります。段染め糸と単色、形は2種類、色は3色使ったモチーフを交互に並べ、台形のケープに仕立てました。
ピンクのヘアピンレースプルオーバー
ループを交差させたり、まとめたりと、ブレードを円形につなぐ方法も、バリエーションに富んでいて飽きることがありません。ループ部分は編んでいないので、糸本来の持ち味が生き、ふわふわモヘアの柔らかな感触もそのまま楽しめます。ラメの入った糸で、上品な輝きもプラス。
クンスト編みの花モチーフプルオーバー
かけ目と減目の絶妙な組合せから編み出される憧れのクンスト・レース。少ない目数から展開されるパズルのような模様図に、腰が引けてしまう初めてさんも多いはず。まずは、複雑すぎない花モチーフを編んでみませんか。リズミカルに編み進められたら、しめたもの。編まず嫌いも治るはず!
モチーフつなぎのベージュ系ボレロ
中心から対角線状に広がる、つなぎやすい四角い形のモチーフが新鮮です。少し複雑な模様になってくると、慣れるまで、途中まで編んで休めておくのが心配になるクンスト・レースですが、かぎ針で最終段の目をまとめながら隣のモチーフをつないでいくタイプのボレロなら、安心して編み始められます。
ベージュ系の前あきジャケット
極細のシェットランドヤーンで編まれた、、緻密で繊細な透け感が魅力のシェットランドレースですが、難易度が高いものは、なかなか使う気になれないもの。適度な太さの糸で編む易しい模様&レース部分はまっすぐ編めるこのジャケットなら、デイリーに活躍してくれそう。後身頃は安心のメリヤス編みです。
レースのショール
伝統的なオールド・スパニッシュレースのようなインパクトのある模様は、3回巻きのドライブ編みを13目一度にして編んでいます。強い印象を残してくれるレースのショールは、いろんなシーンで活躍するおしゃれの味方。まっすぐだから、新しい模様を編んでみるのにもぴったりのアイテムです。
ピンクと水色のプルオーバー
春の装いといえば、さわやかカラーのコットンをイメージできます。今回注目すべきは素材です。裂き糸のような表情と合わせ、ふっくら感が際立つ糸で、まさに旬。全体を透かし編みにし、ディテールはミックスカラーのうちの1色で編んで統一感を出します。
ビタミンカラーのプルオーバー
キャロットをイメージさせるパステル調ビタミンカラーで仕上げたAラインのプルオーバー。レイヤードテイストを取り入れ、前身頃の中心は色や編み地を変えてみます。左右の編み地ととじ合わせることで、カーディガン風にも着こなせます。
スモーキーパステルのプルオーバー
ナチュラルな空気感が漂うスモーキーパステルのニットはいかが。遠目には針抜きレースと見紛うほどの透かし編みに、懐かしくも大人かわいいボッブルを配置して脇から編んだ身頃が完成します。裾や衿ぐりを編むことで、全体のシルエットがしっくり馴染みます。
透かし模様のカシュクールセーター
かけ目と2目一度からなる美しい総透かし柄がぴったりはまったカシュクールセーター。キッドモヘアとストレートヤーンの2 本どりにして、ソフトで超軽い、今が旬の若草色で仕上げます。裾のゴム編みは、長め丈にすることで身頃とのバランスがはかれます。
まっすぐ編みのベスト
まっすぐ編みのベストは単純なシルエットだけれど、前端に通した共糸で編んだリボンが大活躍。ぎゅっとしぼれば、衿ぐりにギャザーが寄って、ガーリーな形に大変身です。
透かし模様の丸ヨークカーディガン
ヨーク部分の縦柄と車輪のような透かし柄の対称的な組合せが新鮮なデザイン。初めて出会う模様の記号図を確かめるとき、謎解きみたいでワクワクします。どんな風に編むのかな?