ニュース
出版物
商品
講座
イベント
TAG
M
基本からわかる レジンアクセサリーの学校
レジンの基礎テクニック、モールド、グラデーション、封入、フレーム、コーティング、風景、宇宙の技法を使ったイヤリング、ピアス、ネックレス、ブレスレット、キーチェーンなど全48点の作り方を写真のプロセスでわかりやすく掲載。SNSで人気のレジン作家キムラプレミアム、ERMINIA、POSPOS、tsuki...
クロスステッチで描く 優美なレース模様
インテリアやファションの装飾として、様々なアイテムにあしらわれ、人々を魅了してきた「レース」。この本では、【ドイリー】【ロマンティック】【ジオメトリック】の3セクションに分けて、クロスステッチのレース模様の図案をご紹介。また、図案の使用例として、バッグなどのアイテムに仕立てた刺しゅうの楽しみ方もご紹...
otome to okaka ロマンチックなぬいぐるみ
インスタグラムで大人気、三浦里香さん(作家名 otome to okaka)のワンマンブック。「ちょっぴりレトロでかわいいぬいぐるみ」の作品集です。ラインナップは、ふわふわのボアに淡いカラー、手のひらに乗るサイズ感、まさに「乙女」という表現がピッタリの動物14体。著者の作品で人気の「クマ・ウサギ・イ...
商用利用OK! 大人服みたいなわんこ服
カジュアルなデザインで人気の犬服ブランド「Wanhome」代表の麻生久未保さんによる初の著者本。小型犬~中型犬(胸まわり約25~55、一部~65cm)サイズの、簡単シンプルでおしゃれなわんこ服と小物を全30アイテム紹介。男女で着られるデザインで、ブラウス、パーカー、ベスト、ワンピース、サロペット、マ...
ウィリアム・モリスのポストカード塗り絵
自然と芸術をこよなく愛した英国の偉大なデザイナー、ウィリアム・モリス(1834 ~ 1896)。19世紀後半、アーツ・アンド・クラフツ運動を牽引し、壁紙やテキスタイル、書籍装丁など多彩な分野で美しいデザインを生み出しました。本書では、植物や鳥など自然界のモチーフを装飾的に描いた彼の代表作の中から、選...
キルトジャパン2025年7月号夏
パッチワークの基本、四角つなぎを楽しむキルトを大特集。初心者から中級者まで楽しめる作品を大小のキルト、バッグやポーチなど小物まで紹介します。アレンジが無限に楽しめるのがポイント。他に人気のサンプラーキルトのパターンの縫い方を写真の詳しいプロセスレッスンで紹介。暑い夏にぴったりのブルー系の配色のミニキ...
季節と物語のクロスステッチ
宗のりこさん初のクロスステッチのオリジナル作品集。春はミモザや母の日、夏はクリームソーダとプリンアラモード、秋はハロウィン、冬はクリスマス…と季節ごとにノスタルジックでカラフルな作品が並びます。親指姫、人魚姫、注文の多い料理店、雪の女王など季節を感じる人気の物語の図案も。12か月の花を冠した「刺繍ガ...
ステッチイデー特別編集 花いっぱいの刺しゅう図案集 フランス刺しゅう編
雑誌『ステッチイデー』に掲載された花の図案を集めたセレクト本。フランス刺しゅうの技法に絞り、人気作家や人気のあった作品などを集めて再編集。小さなブローチから、刺しゅう枠、ミニバッグなどの小物や、スカートやつけ衿にあしらう図案などさまざまな花の刺しゅうを掲載。オリムパス、DMC、コスモ、3社の刺しゅう...
ステッチイデー特別編集 花いっぱいの刺しゅう図案集 クロスステッチ編
花の図案は幅広い層に人気があります。これまで雑誌『ステッチイデー』に掲載された選りすぐりのクロスステッチ作品を集めた保存版の一冊。季節の花のサンプラーや、バラの作品いろいろ、花文字、刺しゅう枠、ブローチなど。オリムパス、DMC、コスモ、3社の刺しゅう糸色見本帳を掲載。同時発売でフランス刺しゅう編もあ...
パンチニードルスタートブック
ふわもこの質感がかわいいパンチニードル。簡単そうに見えて実は布と糸の組み合わせや、刺し方、カットの仕方にはコツがあります。Youtube登録者数54.6万人の著者が、今までに経験した数々の失敗や、上手に刺す・カットするコツを惜しみなく紹介。他の図案にも応用できる技がいっぱい詰まった一冊です。著者のオ...
MayMeスタイル かろやかおきらくワンピース
暑い季節を軽やかに乗り切る、シンプルだけどバランス良く考えられた、ちょっとおしゃれなワンピースのご提案です。衿ぐり、袖ぐり、丈感などよく考えられたワンピースは、風通しがよく、涼しくてとっても楽ちん。ファスナーつけなし、ボタンつけなし、パーツも少ないので型紙を写す手間も少なめ! 縫う工程もシンプルで、...
ステッチイデー vol.45
春号の特集は「刺しゅうで描く私の庭」。庭の風景や、花のブーケ、ハーブなど、それぞれの作家が思い描く「私だけの庭」をクロスステッチ、フランス刺しゅう、スタンプワーク、リボン刺しゅうなどさまざまな技法で紹介します。取材ページや季節の小ものなどでも花の刺しゅうがたくさん登場します。新連載はミステリーSAL...