ニュース
出版物
商品
イベント
TAG
SEWING
『私をときめかせる服』
; background-color: transparent >https://www.yuukoubou.jp/</a>
これだけでいい ソーイングの基本
ソーイング本(洋裁本)によく登場する45項目を選び出し、“縫う”プロの技を盛り込みながら初心者でも難しくないテクニックをわかりやすい写真とともに紹介した1冊。こだわったのはソーイング本に載っている作品をいかにきれいに仕上げるかということ。著者はソーイング教室を主宰し多くの本を手掛ける香田あおいさんと
私をときめかせる服
大好評『私が自然体でいられる服』に続く、遊布工房 斉藤美紀子さんによる著書第二弾。一見シンプルで飽きのこない普遍的なデザインながらも、ラインにちょっとトレンドを効かせていたり、着心地の良さ、作りやすさを追求した、他にないデザインが魅力。ミセス世代がさりげなく、カッコ良く、日常をときめかせてくれるよう
ヴェリテクール/ソーイングブック Véritécoeur SEWING
ファッション誌にも度々登場する人気ブランドVéritécoeur(ヴェリテクール)初のソーイングブック。素材の持つ魅力を活かし、着心地を大切にした、どこか人の手の温もりを感じるモノ作り。着て、洗ってを繰り返し、自分らしい愛着のある1枚へと育ててもらいたいという著者の想いが込められています。作品は、パ
小さな女の子の可憐なお洋服
アパレルのデザイナーを経てフリーで活躍する、K du ciel 石原美緒さんによる、かわいい女の子服の作品集。Kids 80~120cmサイズ、一部70~90cmサイズのベビー服も掲載し、姉妹おそろいが楽しめる一冊に。作品は、ワンピース、ブラウス、スカート、パンツ、ビスチェ、コート、ニットソーカーデ
スカート&パンツの基本パターン集
自分だけのオリジナルを楽しみたい方のためのスカートとパンツのパターン集。市販のパターンを使った洋服作りでは物足りない、でも原型からパターンを引くのはまだ難しい、そんな方におすすめの一冊です。ウエストにゴムあり、なしのタイプ別に展開。汎用性の高いデザインを厳選し、着心地の良さにもこだわります。基礎知識
ミシンスタートBOOK
ミシンを使うのが初めて、でも何からすればいいのかわからない…という方向けの基礎本。糸のかけ方、縫い方、ミシン針の換え方など写真で詳しく解説。レースやファスナー、留め具などの副資材のつけ方も紹介しているので、手元に置いておけば、ソーイングの困ったがまるっと解決できる1冊です。ミシンの使い方、ソーイング
女の子と男の子のいつもの服
><u>パターンレーベル Pattern Label</u></a>
ハギレをとことん活用できる!
<strong stylecolor: rgb(0, 102, 204);「ソーイングはまだ初心者だから、まずはハギレで何か作ってみたい」<strong stylecolor: rgb(0, 102, 204);「いつのまにか溜まってしまったハギレをなんとかしたい」<strong stylecolo
【子供】切り抜いてそのまま使える! 子どもの羽織&はっぴの型紙 SEW
子ども用の羽織とはっぴが作れる型紙BOOK。未就学児・小学校低学年向けの2サイズを掲載。切り抜いて使えるので、寸法を測らずに裁断&縫製に取り掛かれます。学芸会、お祭り、ハロウィンのコスプレなどにもぴったり!
おしゃれミセスのはじめてソーイング 私が自然体でいられる服
一見シンプルで普遍的なデザインながらも、シルエットや着心地にこだわり、スタイルに悩む方でも、さりげなく、カッコよく、自然体で着こなせる服をバラエティ豊かに掲載。作品は、ブラウス、チュニック、ワンピース、パンツ、スカート、ベスト、カーディガン、ジャケット、コートなど。同じパターンで、生地違い、丈違い、
大人になっても着たい 物語のある服
リネンやコットンなどの自然素材を使った人気子供服ブランド「helium」のデザイナー中山ゆいさんによる、初めての大人服の品集。ワンピース、ブラウス、スカート、パンツ、コート、エプロンなど、計26点を掲載。子供服の著書『こころに寄り添う子ども服』や『きせつを楽しむ子ども服』と、お揃いのデザインもあり、