ニュース
出版物
商品
講座
イベント
TAG
世界
私の花生活 2024 Winter No.116
2024年私の花生活は創刊25周年を迎え、4月には「牧野標本と現代の作家たち」展を開催。創刊特集第3弾は「ジャパニーズ・スタイル和」と題し、押し花作家たちが考えるコンテンポラリーな大作を紹介します。さらに、会場でのレクチャーも好評だった東京都立大学・牧野標本館の加藤英寿氏が東京都の今後の植物プロジェ...
毛糸だま 2024年冬号 vol.204
巻頭特集は「スタイリングニット」。編みやすく着やすいニットを思う存分楽しめるよう、スタイリングを含めてご提案します。第二特集は「リバーシブルニット」。表も裏も楽しめる模様のニットをご紹介。その他、カワイイを楽しむラブリーなニット&クロッシェ、冬のお出かけに着たいレディなニット、色変化を楽しむグラデー...
黄緑のモチーフつなぎのストール
シンプルな鎖編みのモチーフをきらりと光る糸で編んだショールはアクササリーのように身に着けて。
私の花生活 2024 Summer No.114
2024年、私の花生活は創刊25周年を迎えました。それを記念して4月には東京・中野で「牧野標本と現代の作家たち」を開催。現代作家たちの25周年を祝す150点の作品が会場を埋め尽くしました。また読者から『おめでとう』をテーマに作品を募集し、120点を超える作品も展示。誌面では25周年特集の第一弾として...
毛糸だま2023年秋号 vol.199
巻頭特集はイギリスの伝統ニット「ガーンジー」。表目と裏目のシンプルな組み合わせから多様な模様が展開される、実用の美を味わいます。第2特集「秋のおでかけ」では着やすくファッショナブルなニットを、トレンドも入れながらご紹介。上質なシンプルニットや人気の高まるシルクモヘア、クロッシェ人気を受けたかぎ針編み...
毛糸だま特別編集 美しき世界手芸紀行
雑誌『毛糸だま』の人気連載「世界手芸紀行」からの書籍化第2弾。世界の美しい手工芸の魅力や歴史、現在の状況などを詳しく紹介した好評記事の再録に加えて、現地の追加情報や実際に旅するときに役立つ情報、日本で買えたり体験できたりするところなど、新たな情報をプラスしてお届けします。読んでいるだけで世界を旅して...
ステッチイデー vol.37
特集は「刺しゅうでスケッチ」。風景や景色、身近なシーンを刺しゅうでスケッチするように描きます。お気に入りの景色を描いてみましょう。特集2は歳時記や季節の行事を描く刺しゅう。クリスマスにお正月、干支などその年ごとに楽しめます。ミステリーSAL 2022は第2回目。その他にも新連載、アトリエ取材、レッス...
世界で活躍する日本人を紹介 vol.4
フランスやヨーロッパ界隈で刺し子に関するショップや教室、展示会など幅広く活躍する佐久間聡美さんをご紹介します。 デザイナーとして渡仏、そして刺し子作家へ 佐久間さんは東京の文化服装学院の専攻科で学んでいた時、高田賢三さんにデザイン画を見せる機会があり、それがきっかけでパリのKENZO社で働くことにな...
世界で活躍する日本人を紹介 vol.3
オーストラリアの各地で開催される数々のキルトショーに出展している、 Patchwork Ninjaを主宰する池田大佑さんにお話を伺いました。 オーストラリアでキルトの世界へ 池田さんは20歳の時にワーキングホリデーでオーストラリアに行き、そのまま現地の大学と大学院を卒業。以降ずっとオーストラリアに住...
世界で活躍する日本人を紹介 vol.2
イギリスの隣に面したアイルランドで、キルトの仕事をしているTomomi McElweeさんにお話を伺いました。 Tomomiさんのお仕事 山口県出身のTomomiさんは、20数年前、日本の外で何か違うことをしてみたいという気持ちで、アイルランドに渡航しました。 今もその地の片田舎カーロウ県でゆったり...
植物を愛でる旅 台湾・台北花市
台北花市 みなさん、こんにちは。 自由に旅することもままならない日々ですが、こんなときは以前の旅の思い出をプレイバック。 今回は台湾・台北市にあるとても大きな花卉卸売市場のご紹介です。 (2018年9月訪問) ・ ・ 台北花市は非常に長い歴史のある卸売市場で、花卉産業の発展を牽引してきました。 卸売...
毛糸だま 2022年 春号 vol.193
巻頭特集は「モチーフ・パラダイス」。ファッションとして注目されるモチーフつなぎのウエアやバッグ、インテリアものをバラエティ豊かにご紹介します。第2特集は「季節をスイッチ、春ウエア」。まだ肌寒い春先から夏の入り口まで、季節の移り変わりに合わせて多彩なニットウエアを楽しみましょう。その他、「春めく靴下」...