ニュース
出版物
商品
講座
イベント
TAG
植物園
私の花生活 2023 Autumn No.111
NHKの朝ドラ「らんまん」により、牧野富太郎ブームはいよいよクライマックスへ。巻頭の「植物標本とマリアージュ」では牧野博士と関わり深い人たちによる植物標本を特集。マリアージュで生まれる相乗効果で植物標本は新しいジャンルを切り拓きます。また多くの来場者が訪れる高知の牧野植物園発の牧野グッズも紹介します...
ベトナム・ホーチミン サイゴン動植物園 その5(完)
みなさん、こんにちは! 昨日はミニトマトたっぷりめの鶏なべを作ってみました。 酸味が効きすぎでしたが美味でした! すっかり週一鍋生活の時期です。 さて今回は、前回に続きベトナム・ホーチミン訪問レポートの5回目最終回です。 (2022年8月訪問) ・ ・ 〈前回より続く〉 植物園は、、ありました! 1...
ベトナム・ホーチミン サイゴン動植物園 その4
みなさん、こんにちは! 昨日は野菜たっぷりおでんを作ってみました。 やや成功。 夜はだんだん冷え込む日も増えてきましたね。 さて今回は、前回に続きベトナム・ホーチミン訪問レポートの4回目です。 (2022年8月訪問) ・ ・ 〈前回より続く〉 植物園とは名ばかりなのか!? 誰もいないエリアに入ってい...
ベトナム・ホーチミン サイゴン動植物園 その3
みなさん、こんにちは! 先週から長袖着用です。 すっかり秋めいてきましたね。 さて今回は、前回に続きベトナム・ホーチミン訪問レポートの3回目です。 (2022年8月訪問) ・ ・ 〈前回より続く〉 ジュラシック・パーク? 植物園は・・ 〈サイゴン動植物園〉 世界で最も古い動物園のひとつとして広く内外...
ベトナム・ホーチミン サイゴン動植物園 その2
みなさん、こんにちは! 急に涼しくなってきましたね。 着るものに迷うここ数日ですが、すがすがしい季節は心地よく大好きです。 さて今回は、前回に続きベトナム・ホーチミン訪問レポートです。 (2022年8月訪問) ・ ・ 〈前回より続く〉 植物園?動物園?遊園地? 植物園を実感できぬまま、ずんずん進んで...
ベトナム・ホーチミン サイゴン動植物園 その1
みなさん、こんにちは! 暑さもようやくやわらいできましたね。 こんな時期に行く旅は気持ちの良いものです。 さて、今回はベトナム・ホーチミン訪問レポートです。 (2022年8月訪問) ・ ・ ベトナム最大の都市、ホーチミンはサイゴンからホーチミンと名を改め50年足らずということもあり、いまだいろいろな...
大阪・鶴見緑地 咲くやこの花館
日本最大規模の植物園へ! いつも植物を愛でる旅をご覧頂きありがとうございます♪♪ 今回は6月中旬ごろ訪れた大阪の植物園をご紹介! 「咲くやこの花館」は大阪市鶴見区にある日本最大規模の植物園です。 ガラス張りでとげとげしている独特な外観は、スイレンのイメージがもとだとか。 外も中も楽しい施設です! ...
植物を愛でる旅 中国・北京「中国科学院植物研究所/北京植物園」
中国で最も古い植物研究機関 押し花の仕事を担当していますと、押し花の起源とも言える「植物標本」に触れる機会もたくさんあります。 今回はあまりお目にかかれない中国・北京の大きな植物標本庫を擁する「中国科学院・植物研究所」の様子をご紹介。 国立科学博物館や牧野標本館など、日本の標本庫と大きくは変わない印...
植物を愛でる旅 東京・神代植物公園 水生植物園編 その2
みなさん、こんにちは。 自由に旅することもままならない日々ですが、こんなときは以前の旅の思い出をプレイバック。 今年7月に訪問した東京・調布市にある神代植物公園の本園ではない2つの植物園散策の様子をご紹介します。 ・ ・ 〈前回からの続き〉 水生植物園内にある深大寺城址 水生植物園の入口を入ってすぐ...
植物を愛でる旅 東京・神代植物公園 水生植物園編 その1
みなさん、こんにちは。 自由に旅することもままならない日々ですが、こんなときは以前の旅の思い出をプレイバック。 と言っても今回はつい先々月(2021年7月)、東京・調布市にある神代植物公園の本園ではない2つの植物園散策の様子をご紹介します。 ・ ・ 〈前回からの続き〉 湿原風の植物園 水生植物園は、...