ニュース
出版物
商品
講座
イベント
TAG
歳時
ステッチイデー vol.43
特集「大好き! 動物刺しゅう」。身近な動物から、ちょっとかわった動物まで、いろいろな表情をクロスステッチ、フランス刺しゅう、パンチニードルなどさまざまな技法でステッチします。クリスマスやお正月、干支など歳時記をテーマにしたクロスステッチや、温かな素材の刺しゅう、海外取材、プロセスレッスンも充実。ミス...
ステッチイデー vol.40
特集1は「秋の刺しゅう物語」。実りの秋、おいしいものの秋、秋の童話、森の動物たち。さまざまな秋の場面を刺しゅうで彩ります。特集2はクリスマスやお正月、干支、雛祭りなど歳時記をテーマに、さまざまなタイプの刺しゅう枠に飾って楽しむ提案です。このほかにも、市販のカーディガンに刺しゅうをプラスしたり、クリス...
新装版 12か月を楽しめる はじめての切り紙
お手紙に貼るのにぴったりな小さなモチーフから、壁面飾りにも使える大きなものまで、すぐに切って使いたくなるような、かわいい季節のイベントモチーフやお花などを12か月の月ごとで紹介。角松やダルマ、ジャック・オ・ランタンなど、切り紙で手軽に作れて、玄関などにちょこんと飾れる立体作品も掲載。全作品の実物大図...
刺しゅう糸とかぎ針で編む 12か月の花のリース
人気の刺しゅう糸で編む花のリース。ひと月2点ずつ、12ヵ月分24点紹介。その月に咲く花を主役にピックアップし、季節感たっぷりのリースを紹介します。お正月、ひな祭り、クリスマスなど、イベントのある月には、象徴となるあしらいをつけて、歳時記的な要素もプラス。糸は色数豊富で、よりリアルな姿を表現できる25...
トールペイントの花歳時記 -サキュレント
ぷっくりした葉や茎のかわいらしいフォルムの多肉植物(サキュレント)。 栽培やインテリアとして楽しむ「多肉ライフ」が人気です。 サキュレント(succulent)は、英語で「水分が多い」という意味で、葉や茎に水分を蓄える植物の総称。 メキシコから南米を中心に世界各地に広く分布し、多くは砂漠や海岸のよう...
トールペイントの花歳時記 -ヒマワリ
青空をバックに鮮やかな黄色が映える様子が、まさに夏の花の代表のイメージを持つヒマワリ。 太陽を追って花の向きが変わることが名前の由来といわれますが、実際は成長が盛んな期間の性質で、花が開く頃には一方向を向いたままになっているそうです。 1輪の花のように見える部分は、外輪・内輪とも多数の花が集まったも...
トールペイントの花歳時記 -ベリー2
様ざまなベリー類が旬を迎える夏。 多くのベリーは、味や風味のほか、栄養面でもうれしい効果があります。 ポリフェノールの一種であるアントシアニンは、眼精疲労の軽減に効果的。 またベリー類は、ビタミンCや血圧を調整するカリウムなどが豊富なものが多くあります。 ブラックベリー キイチゴの一種で、ラズベリー...
トールペイントの花歳時記 -ベリー1
ジャムやスイーツでおなじみの様々なベリー。 かわいらしい実は、観賞用として花屋さんで見かけることも増えてきました。 ブルーベリー、ラズベリー、カラントなど多くの種類が含まれますが、庭や原野、森林でとれる小さな食べられる実を、まとめて「ベリー」というそうです。 ラズベリー 日本語では木苺、フランスでは...
トールペイントの花歳時記 -ネモフィラ
空色の小さな花、ネモフィラの人気が上昇中です。 一面にネモフィラが咲くと空から足元までブルーの風景になり、写真映えを求めて4~5月の見頃シーズンにネモフィラの名所を訪れる人が急増しているそうです。 林や森の日だまりに咲くことから、名称はギリシア語の「nemos=小さな森」「phileo=愛する」に...
トールペイントの花歳時記 -ハワイアンフラワー
ハワイでは、6月11日は「キング・カメハメハ・デー」。 ハワイ王国を統一したカメハメハ大王の偉業を称えるために、曾孫にあたるカメハメハ5世(ロット・カメハメハ)が制定した祝祭日で、現在でも王国時代の伝統的な行事やフローラルパレード、ホノルルのカメハメハ大王像にはしご車を使って長いレイが掛けるセレモニ...
トールペイントの花歳時記 -アジサイ
梅雨の季節の代表的な花で、色の変化を楽しめるアジサイ。 開花からの時間や、土壌によって同じ株でも色が変化し、酸性度(pH)が酸性なら青、アルカリ性なら赤くなるので、日本では青、ヨーロッパでは赤やピンクが多いのだそうです。 *英名「Hyrorangea」の由来 花屋さんでは「ハイドランジア」という名...
トールペイントの花歳時記 -バラ
「花々の女王」と称されるバラは、世界でもっとも愛されている花ではないでしょうか? 美しい姿かたちと香りは世界中で好まれ、古くから文学や芸術、いい伝えや逸話が残っています。 古代ギリシア・ローマでは、美と愛の女神ヴィーナス(ギリシア神話ではアプロディテ)の花であり、中世では聖母マリアを象徴する花とさ...