
ボタンホールとボタンつけ
作品を編む上では小さな存在、ボタンホール。ところが、仕上がりを左右する重要なポイントだったりするのです。今回は棒針編みのボタンホールとボタンつけについてご紹介します。
ボタンホールいろいろ
別糸を編み入れる方法
無理穴の下準備
無理穴
ボタンのつけ方
手編みのニットにボタンをつけるときは布とは違う部分に注意が必要です。特に編み目が大きいとボタンが裏側に行ってしまうなんてことも…。
そんなことにならないようにニット用の力ちからボタンを一緒に使いましょう。
ボタンの選び方
ボタンにもいろいろな種類があります。穴が見えるもの、見えないもの、シンプルなもの、キラキラしたもの…。ここでは、ボタン選びに迷ったときにちょっと思い出してもらいたいポイントを紹介します。
Webマガジン「amimono(あみもの)」もよろしくお願いします🌈
日本ヴォーグ社がお届けするWebマガジン「amimono(あみもの)」では
過去に毛糸だまで掲載された記事や、amimonoでしか読めない楽しい記事をたくさんシェアしています!
記事のほかにも、作品を投稿できる「みんなの作品」や、ユーザー同士で質問し合える編み物の知恵袋「みんなのQ&A」など、コミュニティ機能も充実!
編み物に興味のある方から編み物上級者まで楽しめる。そんなWebマガジンを、みなさんと一緒につくっていきたいと考えています!
ぜひのぞいてみてくださいね。InstagramとTwitterもぜひフォローをお願いいたします!
amimonoのサイトはこちらから
Instagram:@amimono.me
Twitter:@amimonome
ライタープロフィール
編み物チーム中の人・アミモノ
編み物ネタのみ。東京都編み物区在住で編み物本の編集業務に携わる人畜無害な編み物の妖精という設定でどうぞよろしくお願いします。編み物の編み物による編み物のための世界構築を目指し奮闘中