ニュース
出版物
商品
講座
イベント
TAG
東京
私の花生活 2024 Winter No.116
2024年私の花生活は創刊25周年を迎え、4月には「牧野標本と現代の作家たち」展を開催。創刊特集第3弾は「ジャパニーズ・スタイル和」と題し、押し花作家たちが考えるコンテンポラリーな大作を紹介します。さらに、会場でのレクチャーも好評だった東京都立大学・牧野標本館の加藤英寿氏が東京都の今後の植物プロジェ...
私の花生活 2024 Summer No.114
2024年、私の花生活は創刊25周年を迎えました。それを記念して4月には東京・中野で「牧野標本と現代の作家たち」を開催。現代作家たちの25周年を祝す150点の作品が会場を埋め尽くしました。また読者から『おめでとう』をテーマに作品を募集し、120点を超える作品も展示。誌面では25周年特集の第一弾として...
牧野標本館訪問(後編)
みなさん、こんにちは! 今回は、NHK連続テレビ小説で放送中の「らんまん」主人公のモデルになっている植物学者・牧野富太郎博士の植物標本が多く収蔵されている東京都立大学・牧野標本館に訪問してきたレポートです。 牧野標本館てどんなとこ?? こんなとこ!! (2023年5月訪問) <牧野標本館とは> 牧野...
牧野標本館訪問(前編)
私の花生活 2023 Spring No.109
日本の植物学の父・牧野富太郎を取り上げるNHKの連続ドラマ「らんまん」が、いよいよ4月にスタート。植物標本や押し花が注目されるのは必至…ということで、巻頭は「植物標本らんまん」として、私の花生活流のさまざまな標本を紹介。標本所蔵の日本一を誇る東京大学博物館をはじめ学術的に保管する専門分野のユニークな...
「オヤの見本帳展」レポート!
東京・代々木上原のユヌス・エムレ インステトゥート東京(東京ジャーミィ隣)にて、9/26(月)まで開催中の「オヤの見本帳展」にお邪魔してきました! アンティークを含む、色とりどりのオヤコレクションが写真と共に400点!も展示されています。 お花から果物、蝶々まで、さまざまな種類とモチーフのオヤが展...
東京・世田谷 蘆花恒春園(芦花公園)
東京・世田谷 蘆花恒春園(芦花公園) みなさん、こんにちは。 自由に旅することもままならない日々ですが、こんなときこそ近所の散策。 今回は東京世田谷の芦花公園訪問です。 (2022年5月) ・ ・ 「不如帰」「自然と人生」「みみずのたはこと」などの名作で知られる明治・大正期の文豪、徳冨蘆花(健次郎)...
東京 四ツ谷・外濠公園~市ヶ谷亀ヶ岡八幡宮
東京 四ツ谷・外濠公園~市ヶ谷亀ヶ岡八幡宮~市ヶ谷 散策 みなさん、こんにちは。 自由に旅することもままならない日々ですが、こんなときは以前の旅の思い出をプレイバック。 今回は東京四ツ谷の外濠公園から市ヶ谷亀ヶ岡八幡宮までをリポート。 桜が残る春の陽気が嬉しい季節の散策でした。 (2022年4月訪問...
植物を愛でる旅 東京・神代植物公園 番外編「深大寺」
〈前回からの続き〉 みなさん、こんにちは。 自由に旅することもままならない日々ですが、こんなときは以前の旅の思い出をプレイバック。 4回にわたってレポートした東京・調布市にある神代植物公園の本園ではない2つの植物園。 本園に加えてこんな素敵な植物園が2つもあるのは、湧き水に恵まれた環境ならではの好条...
植物を愛でる旅 東京・神代植物公園 水生植物園編 その2
みなさん、こんにちは。 自由に旅することもままならない日々ですが、こんなときは以前の旅の思い出をプレイバック。 今年7月に訪問した東京・調布市にある神代植物公園の本園ではない2つの植物園散策の様子をご紹介します。 ・ ・ 〈前回からの続き〉 水生植物園内にある深大寺城址 水生植物園の入口を入ってすぐ...
植物を愛でる旅 東京・神代植物公園 水生植物園編 その1
みなさん、こんにちは。 自由に旅することもままならない日々ですが、こんなときは以前の旅の思い出をプレイバック。 と言っても今回はつい先々月(2021年7月)、東京・調布市にある神代植物公園の本園ではない2つの植物園散策の様子をご紹介します。 ・ ・ 〈前回からの続き〉 湿原風の植物園 水生植物園は、...
植物を愛でる旅 東京・神代植物公園 多様性センター編 その2
みなさん、こんにちは。 自由に旅することもままならない日々ですが、こんなときは以前の旅の思い出をプレイバック。 と言っても今回はつい先月(2021年7月)、東京・調布市にある神代植物公園の本園ではない2つの植物園散策の様子をご紹介します。 ・ ・ 〈前回からの続き〉 植物多様性センターお気に入りポイ...