close-search-icon

レモンスター

8枚のひし形を組み合わせて作る、代表的なスターパターンです。

レモンスター

レモンスター

1ピースを中表に合わせ、外側は縫い止まり、中心側は縫い切りに縫います。まず、4組縫い合わせ、それをさらに2組ずつを縫い合わせて星の半分を2枚にします。

レモンスター

24枚を縫い合わせて星半分にしたのがこちら。中央線に定規を当てて直線を引き直します。

レモンスター

3星半分どうしを中表に合わせ、印から印まで(縫い止まり)縫います。中心を縫う時は、交点がずれないように確認しながら針を入れ、ひと針返し針をして穴が開かないようにします。

レモンスター

4星ができたら、外側のピースを入れ込みます。一辺ごとにまち針を打ち、Bの裏側を見て縫います。一辺が縫えたら、ひと針返し針をしてもう一辺も縫います。

レモンスター

5星形の方に倒す方法 B、Cのピースを星形の方に縫い代を倒すと、パターンの星が強調されます。

レモンスター

6風車のように倒す方法 縫い代が1ヵ所に3枚集中するので、風車のように縫い代を倒して落ち着かせます。