close-search-icon

ログキャビン

西部開拓時代の丸太小屋をイメージさせるパターン。様々な種類があります。

ログキャビン(プレスドキルト)

ログキャビン(プレスドキルト)

1キルト綿に鉛筆で対角線を引き、裏布と合わせて周りにしつけをかけます。中心布の表に縫い線を描き、キルト綿の中心に置いてまち針で止めます。

ログキャビン(プレスドキルト)

2中心布と1の布を中表に合わせ、端から端までを裏布とキルト綿も一緒に縫います。縫い始めと縫い終わりはひと針返し針をします。中心布に合わせ、余分な1の布をカットします。

ログキャビン(プレスドキルト)

3中心布に1の布を縫いつけ終わったら、1の布を表に返します。

ログキャビン(プレスドキルト)

42、3、4の布を順番に縫いつけ、表に返します。裏布とキルト綿も一緒に縫うので、この方法はキルティングの必要がありません。対角線上にでき上がっていく正方形のコーナーがずれていないかどうか確認しながら縫いましょう。

ログキャビン(プレスドキルト)

5同様に番号順に縫いつけます。最終段の四隅は表布どうしで縫い合わせ、裏布とキルト綿には縫いつけません。1つのブロックの完成です。

ログキャビン(プレスドキルト)

6ブロックとブロックを縫い合わせます。表布どうしを縫い合わせたら、キルト綿をつき合わせてなじませます。

ログキャビン(プレスドキルト)

7なじませたら、裏布を図のようにまつります。表に返し、はぎ合わせた部分に落としキルトをします。