
「すっきり服、上品服、いきいき服」本日発売です!
『すっきり服、上品服、いきいき服』が3月2日発売になりました
年齢を重ねた女性が持つ「スラリと見えたい」「足やひじを見せたくない」といった願いをかなえつつ、
着心地よく、品よく、着ると元気にいきいきと見える洋服を集めた1冊になっています。
「小さな丸襟のブラウス」は前身頃のみに衿をつけているので、後ろ姿はすっきり。
Tシャツのように着られつつ、カジュアルにならずきちんと見える1着です。
こちらは「リボンブラウス」(ロング丈)。
お尻をしっかり隠してくれるロング丈と、軽やかに見えるショート丈の両方が作れるようにしています。
丈のお好み、ってそれぞれの方にあると思うので、お好きな方でぜひ。
袖も、長袖とフレンチスリーブ、のどちらかを選んで作ることができます。季節を通して楽しめるかと思います。
ワンピースは「夏は本当に涼しく、1枚着るだけで格好がつくから本当に便利なのよ」と著者が強くおすすめするアイテムです。
今回は衿3種類・袖4種類・ベルト2種類を組み合わせることで、なんと24通りのワンピースが楽しめるようにしてあります。
「ロールカラーのワンピース」。
衿はロールカラーを、袖はフレンチスリーブを、ベルトはサッシュベルトをチョイス。
ワンピースの身頃は、ギャザーやダーツを施し、ベルトなしでもすっきりきれいに着られるラインになっています。
「パタン衿のワンピース」「小さな丸衿のワンピース」も素敵です。
「ストレートパンツ」もおすすめのアイテムです。
ひざの具合がよくない方、ひざや足の形をあまり見せたくないという方に、足の形を気にせずはいていただきたいと考えてつくられた1本。
必ずやっていただきたいのが、アイロンでセンターに折り目をつけること。
たったこれだけで、足が長く、ほっそり見えるようになるんです。
少し猫背気味になって肩まわりもなんだかたくましくなって、首が短くなったように見えてしまうこと、ありませんか。
「後ろ衿つきコート」の後ろ衿は、ほんの少しだけ衿を立ち上げてあるだけなので、衿なしのコートと同じ感覚で着られつつ、首のラインが長く、すらりと見えるようになっています。首の日焼け防止にも役立つのです。
紹介している作品は、長年、仕立ての仕事を続けてきた著者ならではの、随所に工夫がほどこされたもの。
どれも作りやすく、初心者でも安心して楽しめるものばかりです。
S・M・L・LL・3Lの5サイズの実物大型紙つきです。
型紙は担当者史上(たいした史上ではないですけれども)、一番見やすいのではないかと思うゆったり具合で、必要な線が見つけやすいと思います。
お手に取ってご覧いただけますと幸いです!