ニュース
出版物
商品
資格
イベント
>
NEWS
NEWS LIST
ニュース一覧
キルトジャパン2022年7月号夏 6/3発売!
キルトジャパン2022年7月号夏は、6月3日に発売です! 巻頭特集は、「やっぱりパターンが好き サンプラーキルト」。 様々なパターンを組み合わせ、配色やセッティングが魅力的なサンプラーキルトをたっぷりご紹介します。 また選りすぐりのパターン45種を掲載したパターン集も掲載します。 制作/西村京子さん 第2特集は、「和布と刺し子のパッチワーク」。 夏の涼し気な和の素材を使った和のキルトや、刺し子を組み合わせたキルトが盛りだくさん。 季節のキルトは「七夕・金魚・夏の花」を特集します。 制作/小野崎秀子さん 他にも、今作りたいバッグを集めた「パターンつなぎのすてきなバッグ」や、 藤田久美子さん・こうの早苗さん、宮崎ツヤ子さん、松下純子さんなど人気作家の連載や注目のモニター企画もあります。 制作/柴尚子さん 夏のキルト作りが楽しくなる情報が満載ですので、お楽しみに! ※2022年4月号春より、電子書籍も発売になりました! 型紙は重なりがなく作品ごとに分かれているので便利です。 ご購入は各電子書籍取り扱いサイトをご覧下さい。
【6/7~10応募受付】第6回キルトジャパンコンテスト
第6回キルトジャパンコンテスト 今年もキルトジャパンコンテストを開催いたします。 応募締め切りまで1ヶ月を切りました! 皆さまのご応募をお待ちしております。 【第1次写真審査受付期間】2022年6月7日〜10日 【審査員】こうの早苗さん、藤田久美子さん 【テーマ】A部門(80㎝角のタペストリー)のテーマは「希望」、B部門は袋ものでテーマは自由。 一次審査を通過した作品は日本ヴォーグ社のクラフティングアートギャラリーに展示します。 今年も上位入賞や協賛社賞など多数の賞を予定。 12/4発売のキルトジャパン1月号で入賞作品を掲載します。 募集の詳細や応募用紙は、下記リンクからダウンロード、または4月号の誌面に掲載されています。 前回、第5回キルトジャパンコンテスト展示風景
キルト塾Zoom講座 新しいクラスが始まります
5月6月から始まる 「キルト塾Zoom講座」 をご紹介します NEW 上田葉子のキルターのための配色レッスン Part1【基礎編】 5月18日・6月22日・7月27日 (水) 13:30~16:00 全3回 受講料 3回で 15,000円 (税込) キット・送料込み 5,800円(税込) 上田葉子先生、初めてのZoom講座です。 第1回 配色の基本を学ぶ 第2回 配色の基本を生かしたポーチづくり 第3回 配色のミニタペストリーで実践的セッティング キルトの魅力は布合わせのマッチング。 配色に苦手意識を持っていたり、配色は生まれ持ってのセンスだからと諦めていませんか? そんな方に朗報です。 プリント布の配色について基本を学び、小作品を作りながらマスターしていきます。わかりやすく親しみやすい配色レッスンです。 色の基本を知り、配色での迷いやお悩みをご一緒に解消しましょう。 菅原順子のミシンキルト ~フラワーガールのタペストリー~ 5月21日・6月11日・7月16日 (土) 13:30~16:00 全3回 受講料 3回で 15,000円 (税込) キット・送料込み 8,800円(税込) 今回は、ダイレクトアップリケのスキルアップレッスンです。 フリーモーションキルティングで、華やかなフラワーガールのミニタペストリーに仕上げます。 今回のキットにも、この講座のためにご用意いただいた ワンダーフィルの糸セット(5色入り)が入ります フラワーガールの色に合わせたセットです。お楽しみに♪ Naomiのおしゃれなハワイアンキルト ~ハワイアン3Dプランツフレーム~ 5月25日・6月29日・7月20日 (水) 13:30~16:00 全3回 受講料 3回で 15,000円 (税込) キット・送料込み 8,300円(税込) 南国の植物 トーチジンジャーとヘリコニアの モチーフで、立体的な3Dフレームキルトを作ります。 額から飛び出しているお花はどうやって縫うのかしら? 飯田先生の楽しい手法を伝授します。 今回も手染めOSANAIさんの生地を使用します。 額も含めた材料キットは、ご自宅にお届けします。 丁寧なレッスンで大好評の飯田奈緒美先生Zoom講座 第3弾‼ 毎回、ハワイの豆知識など、楽しいお話が盛り沢山の魅力的な講座です。 チクチク縫いながら、受講生との会話も盛り上がります。 自宅に居ながら、楽しく受講できるZoom講座を始めてみませんか? 指吸快子のかわいい小物づくり ~異素材を使ったポーチとミニバッグ~ 6月9日・7月14日・8月25日 (木) 13:30~16:00 全3回 受講料 3回で 15,000円 (税込) キット・送料込み 5,000円(税込) ビニール素材やオーガンジー・ジュートなど異素材を使って、夏らしい小物をつくりましょう。 優しい語り口で、お話しされる指吸先生。様々な手法を、深く詳しく教えてくださる とても魅力的な講座です。 講座の日は、いつも壁一面、先生の可愛い作品がたくさん並びます。 「それはどうなってるの?」 画面を見た受講生は興味津々。 先生との会話が弾みます。 浦賀靜登の愛するベルニナミシン Part3 6月7日・7月5日・8月23日 (火) 13:30~16:00 全3回 受講料 3回で 15,000円 (税込) キット・送料込み 5,500円前後(税込) *押え金の特性を学び、美しい作品作りを目指します。 *特殊な針の効果的な使い方を学びます。 *特別な道具がなくても、面白い作品づくりができる浦賀さん独自の裏ワザも伝授します。 *ご自宅でご自分のミシンを使いながらのレッスンです。うまく出来ない部分をすぐに質問して、その場で解決しながら作品作りができます。 お申込み・お問い合わせについて キルト塾 LINE公式アカウントにお問い合わせの方は こちら キルト塾 Zoom講座の詳細は こちら Naomiの おしゃれな ハワイア
【岡本洋子とキルトを愛する仲間たち】開催中です!!
岡本洋子とキルトを愛する仲間たち パッチワークキルト展 開催中です!! 日本ヴォーグ社2階、クラフティングアートギャラリーにて パッチワーク作家岡本洋子さんの作品展が大好評開催中です! 2日目となる本日も沢山のお客様にご来場いただいています。 開催は26日(土)までとなりますのでお見逃しなく! 開催日: 東京会場 2022年3月24日(木) - 2022年3月26日(土) 大阪会場 2022年6月1日(水)-2022年6月3日(金) ※入場無料 東京会場 開催時間:10:00~18:00(最終日16:00まで) クラフティングアートギャラリー 東京中野区弥生町5-6-11ヴォーグビル2F 会場TEL 03(3383)0756 大阪会場 開催時間:10:00~19:00(最終日17:00まで) 大阪市中央公会堂 大阪市北区中之島1-1-27 会場TEL 06(6208)2002 展示に関するお問い合わせ:〈東京会場〉長島 TEL 090(3517)5515 〈大阪会場〉三輪TEL090(3034)5863 または、キルトジャパン編集部TEL03(3383)0640まで。
岡本洋子とキルトを愛する仲間たち パッチワークキルト作品展開催のお知らせ
岡本洋子とキルトを愛する仲間たち パッチワークキルト作品展開催のお知らせ パッチワーク作家岡本洋子さんの作品展が日本ヴォーグ社内のクラフティングアートギャラリーにて開催されます。ミニチュアキルトやオリジナルの赤と緑の布を使用したボルティモアキルトなど、全国の教室の生徒さんと岡本洋子さんの作品合わせて約100点を展示する見ごたえのある展示会です。 なおこの展示は、2022年6月1日から3日の会期で展示内容を変えて大阪でも開催されます。 開催日: 東京会場 2022年3月24日(木) - 2022年3月26日(土) 大阪会場 2022年6月1日(水)-2022年6月3日(金) ※入場無料 東京会場 開催時間:10:00~18:00(最終日16:00まで) クラフティングアートギャラリー 東京中野区弥生町5-6-11ヴォーグビル2F 会場TEL 03(3383)0756 大阪会場 開催時間:10:00~19:00(最終日17:00まで) 大阪市中央公会堂 大阪市北区中之島1-1-27 会場TEL 06(6208)2002 展示に関するお問い合わせ:〈東京会場〉長島 TEL 090(3517)5515 〈大阪会場〉三輪TEL090(3034)5863 または、キルトジャパン編集部TEL03(3383)0640まで。
【3/4発売】キルトジャパン4月号春発売です!
『キルトジャパン4月号春』が発売となりました!! 春らしい爽やかな表紙となった今号も、見逃せない特集ばかりです。 すぐに作りたくなる作品ばかりなので、是非パッチワークを楽しみお家時間を充実させましょう!! 『旅する気分で始めよう パッチワークキルトのお出かけバッグ』 あたたかい日差しに誘われて、外に出たくなる季節がやってきました。 お出かけのお供にお気に入りの生地で作ってみてはいかがでしょうか? 『晴れ晴れハワイアンキルト』 見ているだけで楽しくなってくる明るい色合いが魅力のハワイアンキルト。 ハワイの風を感じながら、ハッピーな気分になりましょう♪ 『三角つなぎでパッチワークキルト』 三角形だけでも無限にデザインが広がります。様々な作風を楽しんでください! 『家族に思いを込めて 母の日 子供の日』 今号の季節のキルトは母の日と子供の日。 お岡さんには感謝を込めて、お子さんには健やかな成長を願って、 思いを作品に込めてみてはいかがでしょうか? 『はぎれで咲かそう 花モチーフのパッチワークキルト』 春と言えば、花の季節。カラフルなはぎれを使って、気持ちも明るく キルトの花を咲かせてください🌸 [link src=https://nihonvogue.com/book/detail.html?id=2241&c=qs text=購入はこちらから]
動画で学ぶハワイアンキルトレッスン、本日発売!
日本ヴォーグ社の動画レッスンアプリ「クラフティング」で、 「はじめてのハワイアンキルトレッスン」が本日リリースされました! [link src=https://crafting.education/product/detail.html?code=CF7026 text=クラフティングのページはこちら] クラフティングのアプリをダウンロードして、スマホやタブレットでご覧頂く形式の動画レッスンで、 パソコンからも見られます。 すぐに作り始められる材料セットも発売。 いつでもどこでも、好きな時に学ぶことができ、針を刺す位置など細かい部分も画面で見ると見やすいです。 ハワイアンキルトを始めるのは春が一番おすすめの季節です。 夏に飾ればお部屋が明るくなりそう♪ 講師は、ハワイで習得した伝統的な技法に現代的なデザイン感覚を取り入れた作風が人気の島田桃子さんです。 キルトジャパン4月号春にもハワイアンキルトをたくさん掲載していますので、合わせてお楽しみください。
【3/4発売】キルトジャパン間もなく発売です!
キルトジャパン2022年4月号春が3月4日発売となります! 最新号の中身を一足先にご紹介致します!今号も作りたくなるもの満載の大特集。 特集1は旅に持ちたいおしゃれなパッチワークキルトのバッグや小もの、常夏気分を楽しめるハワイアンキルトを紹介。 ハギレを楽しむ「三角つなぎのキルト」、春にぴったりの「花のキルト」は立体モチーフや刺しゅう、パターンなどで楽しみます。 季節のキルトは「母の日 子供の日」のアイデアいっぱいの作品が揃いました。 また、小関鈴子さん、こうの早苗さん、着物リメイクの好評連載に加え、 旬な手仕事を楽しむ人を取材した「つなぐ人」、大作キルトを掲載する「今月のキルトギャラリー」、ミニチュアキルトを楽しむミシンレッスンも。 どうぞご期待下さい!
【3/4発売】キルトジャパン4月号、校了間近です!
キルトジャパン4月号は3月4日(金)発売となります。 キルトジャパン4月号が校了間近となりました! 今号もすぐに作りたくなる、素敵な作品や情報が盛りだくさんです。 そんな4月号の内容を、一足先に一部ご紹介します。 旅する気分になれるバッグの特集やハワイアンの特集は必見です! 三角つなぎの作品も沢山登場します。 春にピッタリの花をテーマにした特集や、連載企画も見逃せません! 2/8(火)発売の『SNOOPY 刺しゅうで楽しむ スヌーピー&フレンズ』もご紹介しています。 毎号付いてくる材料を使用して、スヌーピーの「四季のタペストリー」「かわいい手作り小物」が作れる楽しいシリーズとなっています! 『SNOOPY 刺しゅうで楽しむ スヌーピー&フレンズ』の詳細は以下からご覧ください。 [link src=https://deagostini.jp/sne/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=SNE&argument=jRb8qsAr&dmai=61ad84c5fcbae&gclid=EAIaIQobChMImraYl4zt9QIVRlpgCh16AAPCEAAYASAAEgJcbfD_BwE text=詳細はこちらから]
動画で学ぶハワイアンキルトレッスン、3月3日にリリースします!
3月4日発売の「キルトジャパン2022年4月号春」の特集「旅する気分で始めよう★晴れ晴れハワイアンキルト」 に合わせて、動画で学べるハワイアンキルトのレッスンを、2022年3月3日にリリースします。 ハワイの伝統手芸ハワイアンキルトをお家で楽しく学んでみませんか? 今回レッスンする図案は、U字カーブや角など初心者の方がマスターするのにおすすめのパイナップル。 ハワイアンキルトでは、パイナップルには「歓迎」「お友達」という意味があり、玄関やリビングに飾るのにもぴったり。 布のアイロンのかけ方とカットのしかたから丁寧に、基本的なテクニックをすべて学べるので、 他のモチーフや、もっと大きな作品を作る時にも役立ちます。 すぐに作り始められる材料キットも販売します。 パイナップルの図案の他、島田桃子さんオリジナルの2図案(ティアレとホヌ)をダウンロードできます。 3月3日より、クラフティングのホームページからご購入頂けます。 視聴方法/クラフティングのホームページで会員登録し、レッスン動画をご購入して下さい。 スマホかタブレットにアプリをダウンロードして、登録したI D でログインすると購入した動画を視聴できます。 (クレジット決済可。アプリの他、パソコン等のW E B 上でも視聴できます。) 動画の長さ/ 約1 時間 受講料/ 動画のみ…8 , 8 0 0 円、キットのみ…6 , 3 8 0 円、動画+ キット( セット) …15 , 0 0 0 円( すべて税込み) 質問受付期間/ご購入から9 0 日間 視聴可能期間/ご購入から2 年間 ダウンロードできるオリジナル図案/ 2 種類(ティアレとホヌ) <レッスンの講師・島田桃子さんのプロフィール > 新潟県出身。ハワイアンキルトサロンMANA主宰。学生時代にハワイ旅行のお土産にハワイアンキルトを買い集めていた事がきっかけでその魅力にはまり、「習うなら本場ハワイで!」と単身ハワイへ。ジョン・セラオ、メアリー・シーザーに師事。2010年メアリー・シーザー認定イリマインストラクター取得。現在はハワイアンキルトデザイナーとして、伝統を守りながらも現代の感性や手法を取り入れ、作品制作と指導を行っている。
キルト塾Zoom講座 菅原順子先生クラス 新講座
毎回大人気の「菅原順子のミシンキルト」Zoom講座 第三弾 1月15日にスタートします。 年明け早々にキットの発送を予定しております。 お申込みの方はお急ぎください。 ワンランクアップの手法で ミニタぺとミニバッグを作ります。 Point1 ミニタペの土台はアドリブキルト Point2 カット・オフ アップリケ Point3 リバースアップリケ 今回のキットは、Zoom講座のためにご用意いただいた先生厳選 ワンダーフィルの糸セット5色入りです。 今回も盛り沢山の内容ですのでお楽しみに‼ お申込みはこちらから
【12/3発売】キルトジャパン1月号冬発売しました。
キルトジャパン2022年1月号冬発売です!! 今回の特集は、和布を楽しむパッチワークキルトやドランカーズパス、人気作家のバッグとポーチなど盛りだくさんな内容となっています。 作品展で先立って発表となった、第5回キルトジャパンコンテストの入賞作品の発表もお楽しみに♪ 人気作家の小関鈴子さん、こうの早苗さんの連絡も見逃せません! 特集『和布を楽しむ日本のパッチワークキルト』 伝統的な和布を自由につないで、新たな気持ちで新年を迎えましょう♪ 第5回キルトジャパンコンテスト入賞作品発表!! 圧巻の応募作品を誌面でご覧ください。 『人気作家のバッグとポーチ』は今すぐ作りたくなるような魅力的な作品ばかりです。 人気作家イチオシの中からお気に入りをみつけてください♪ 配色や大きさ次第で色んな表情がでる『ドランカーズパス』 タペストリーはもちろん小物に使用しても楽しいですね! キルトジャパン2022年1月号は下記リンクページからご購入下さい。 [link src=https://nihonvogue.com/book/detail.html?id=2204 text=購入はこちらから!]
Mirage offers all dark dashboard & theme design for dark lovers.