
3月21日発売『2way仕様のワンピース』
3月21日(金)発売 『デイリーに使えるお気に入り 2way仕様のワンピース』が本日発売されました! 人気のソーイング作家、 enannaさん・kashukaさん・ May Meさん・mionさんによるワンピース作品集。 一度作れば何通りにも楽しめるまさしく「一石二鳥」なワンピース、 シンプルベーシックを中心に、カジュアルからよそゆきまで、大人が日常のいろいろなシーンで選びたい20作品を掲載。 1着でもコーディネートが完成し、重ね着や小物合わせでさらにおしゃれの幅が広がります。 さらに、一部3にはwayアイテムも◎ フリーサイズで縫い代込みの実物大型紙つきです♪ 掲載作品 どれもこれも素敵なのですが、編集担当が特に大好きなものを紹介します! ヨーク切り替えワンピース・前開き 胸ヨークで切り替えた、広め身幅のワンピース。 ボタンを後ろにするとシンプルなVネックに。 ボタンをすべて開けると軽やかな羽織にもなります。 シンプルな白無地だからこそ、洗練された形が一層映える作品です。 ヨーク切り替えワンピース・ネックリボン デザイン違い。共布で作る首元のひもは垂らしても結んでも素敵です。前後を変えると、ラウンドネックのワンピースに。さらっとしたインド綿で夏のリラックスウェアにも。さらっと軽い生地感がリラックスムードたっぷりな1着です。 カシュクールワンピース・長袖 前後でまったく異なるデザインの身頃になる、カシュクールワンピース。ぽわんとした袖がアクセントになって、大人っぽいけれどかわいさもある1枚です。袖口はゴムなので丈を調節できます。 カシュクールワンピース・半袖 上のワンピースをアレンジ。大人が着やすい、肘が隠れる丈のフレアスリーブにし、共布のウエストリボンをつけました。3wayで、普段着にもよそゆきにも使えるワンピースです。 カフタン風ジャンパースカート 直線的なパーツを組み合わせて、こなれたジャンパースカートに。個性的な雰囲気に仕上げました。ウエストひもを絞ると、ゆったりとしたボックスシルエットからメリハリシルエットへと変化します。 テーラードワンピース・長袖 流行に左右されないクラシカルな印象の作品。前を開けて着ればこの春にぴったりなライトアウターにも。衿・袖を白にしてアクセントに。 テーラードワンピース・半袖 上のワンピースの袖を短くしました。トラッドなグリーンのチェック生地でグッドガールな印象です。 この他にも魅力的な作品が満載! ぜひお手に取ってご覧ください。 ご購入はこちらから 各ショッピングサイトをご覧ください。
ソーイング
2025.03.21

3月21日発売『2way仕様のワンピース』見本誌到着!
3月21日(金)発売 『デイリーに使えるお気に入り 2way仕様のワンピース』 の見本誌が編集部に届きました! せっかく心を込めて作る洋服は、何度でも楽しめるお気に入りにしたい。 そんな方に向けて、1着で2通りに着られるワンピースを集めた1冊です。 前後でネックラインが違ったり、 ウエストひもでシルエットを変えたり、 前を開けて羽織にしたりと、「1粒で2度おいしい」 作品をたくさん掲載しています。 着心地がよく自然体でいられるのに、 1枚着るだけで美しいシルエットがきまる、 そんなパターンを4名の人気ソーイング作家さんにおこしていただきました。 シンプルベーシックを中心に、カジュアルからよそゆきまで、 日常のいろいろなシーンで選びたい20作品。 1着でもコーディネートが完成し、重ね着や小物合わせで さらにおしゃれの幅が広がります。 さらに、本の中では一部3wayアイテムも◎ サイズはフリーサイズ。 いろいろな方に合うようにデザインされています。 実物大型紙の線もシンプルなので、見やすく使いやすい♪ 縫い代込みなので、自分で縫い代の線を引く手間がありません。 ◇作品デザイン◇ enanna 朝井牧子さん kashuka 石川春菜さん May Me 伊藤みちよさん mion 澤田のり子さん 発売は3月21日(金) ぜひお手にとってご覧くださいね! ご予約はこちらから
ソーイング
2025.03.14

「既成サイズでは味わえない大人服」発売しました!
『既成サイズでは味わえない大人服』が3月1日に発売になりました ミセスの体型を研究し、細部にわたり独自のサイズで洋服づくりを行うブランド「大人のブラウス50」。 肩や胸まわりはすっきりさせつつ、お腹や腰回りをカバーしてくれるデザインが人気です。 この本では、ブラウス、パンツ、ワンピース、コートなど1年を通して楽しめるアイテムを掲載しています。 サイズはミセスの7割を満たすサイズ3(9~13号目安)と、大きめサイズのサイズ5(13~17号目安)の2サイズ展開です。 独自サイズのひみつと、おすすめ点をご紹介します。 新しい1着を作って、お出かけしてみませんか。 サイズは著者ならではのオリジナルサイズ! 40~60代の4500人のサイズ体型調査を行い、300人のミセスの身体のサイズを実際に測った上で、1000人余りに体型についてのリサーチをかけて生み出した、オリジナルサイズです。 年配女性の7割をカバー、サイズ3 ふだん9号と13号の洋服を着ている方に、サイズ3を着てもらうと、こんな感じ。 オーバーサイズ感もなければ、窮屈な印象もなく、すっきりと着られていると思います。これがサイズ3なのです。 ウエストや下腹部、腰回りといった変化の大きい箇所を上手にカバーし、変化の少ない肩幅や袖丈といったところを活かした洋服です。 すべて”後ろあきなし”だから脱ぎ着がしやすい こちらはひねり衿のプルオーバー。 前後にあきを作ることなく、かぶって着ることができるプルオーバーです。 かぶりで着られるのに、衿ぐりが大きく開いていない秘密は、衿にあります。 幅広の布をひねって縫い止めるタイプの衿なので、衿ぐりが詰まりすぎることなく、首に沿ってほどよく立ち、美しく見えるのです。 前ボタンのブラウス、は、前をボタンでとめているので、これも着脱しやすい1着。 前立ての部分、後ろ衿ぐりのギャザー、少しふくらみを持たせた袖、脇ポケットなど今回の本の中では一番作るのが難しいかと思われますが、デザイン性が高く、できたときのうれしさは格別だと思います。 これはコクーンチュニック。 後ろあきのある洋服だと、ボタンなどの留め具に手が届かない方が多く、かぶって着られるようにと考られたチュニックです。 お腹やヒップラインを隠すため、コクーンシルエットにしてゆとりをもたせてあります。 脇にはポケットが。 七分袖でひじをきちんと隠してくれるデザインです。 パンツ、スカートは、ウエストゴム仕様。ファスナーやボタンホールは不要です こちらはオーバースカートとフレアパンツ。 両方ともウエストはゴムを通すだけ。 オーバースカートはヒップやウエストまわりなどを上手にカバーしてくれるスカート。 ふくよかになって最近はく機会が減ったお手持ちのパンツと同色で作ればセットにして再登場させられます。 万能タックパンツはひざにダーツを入れることで、デザインの面白さを楽しめつつ、はきこんで膝が出ても気にならない効果があります。 裾をひと折りしてはくのもおすすめです。 ペチパンツは、ワンピースやチュニックの下にはくことを考えてデザインされた1枚。 ガーゼや透ける素材の布で作れば夏は涼しく汗取りにも役立ち、ウールで作れば防寒対策にもなります。 1年を通して便利で役立つ型紙です。 掲載作品を使った、全39コーディネートを紹介! 今回紹介している作り方つきのアイテムのみを使ったコーディネートをたっぷりと紹介しています。 作って、合わせて、着るだけだからテクニックいらず。 同じ型紙を使って、布違いで作ったものもたくさん紹介していますので、布を選ぶときの参考にもなると思います。 掲載作品の布は買うことができます!(ただし、時期によって完売または売切になる場合がありますのでご了承ください) 「既成サイズで味わえない大人服」はこちらから
ソーイング
2025.03.03
NEWS LIST
ニュース一覧