
キルト塾Zoom講座 菅原順子先生クラス 新講座
毎回大人気の「菅原順子のミシンキルト」Zoom講座 第三弾
1月15日にスタートします。
年明け早々にキットの発送を予定しております。
お申込みの方はお急ぎください。
ワンランクアップの手法で
ミニタぺとミニバッグを作ります。
Point1
ミニタペの土台はアドリブキルト
Point2
カット・オフ アップリケ
Point3
リバースアップリケ
>
NEWS
>
キルト塾Zoom講座 菅原順子先生クラス 新講座
ワンランクアップの手法で
キルトジャパン 特別ワークショップ「ネコの交換モラのレッスン」受講者を募集中!
キルトジャパン 特別ワークショップ「ネコの交換モラのレッスン」受講者を募集中! キルトジャパン2022年7月号夏p67に掲載しているNo.72「ネコの交換モラ」の作り方をレッスンします。 モラにまつわる貴重なお話もたっぷりと聞くことができるワークショップです。 講師はモラ研究家の宮崎ツヤ子さんと認定講師のみなさんです。 日時:2022年6月28日(火) 10:00~15:00(お昼休み1時間を含む) 会場:CRAFTING ART GALLERY 〒164-8705 東京都中野区弥生町5-6-11 ヴォーグビル2F 定員:30名限定 受講料:5,000円(税込み) キット代金(予定):3,000円(税込み) お申込み方法:お申し込みはTEL又はメールでご連絡下さい(メールの場合、件名にモラワークショップとご記入の上、お名前、ご住所、お電話番号を明記下さい)。持参品は申し込み後にお知らせいたします。 TEL 03-3383-0640 (平日9:30~18:00) メール quilts-japan@tezukuritown.com
キルトジャパン2022年7月号夏 6/3発売!
キルトジャパン2022年7月号夏は、6月3日に発売です! 巻頭特集は、「やっぱりパターンが好き サンプラーキルト」。 様々なパターンを組み合わせ、配色やセッティングが魅力的なサンプラーキルトをたっぷりご紹介します。 また選りすぐりのパターン45種を掲載したパターン集も掲載します。 制作/西村京子さん 第2特集は、「和布と刺し子のパッチワーク」。 夏の涼し気な和の素材を使った和のキルトや、刺し子を組み合わせたキルトが盛りだくさん。 季節のキルトは「七夕・金魚・夏の花」を特集します。 制作/小野崎秀子さん 他にも、今作りたいバッグを集めた「パターンつなぎのすてきなバッグ」や、 藤田久美子さん・こうの早苗さん、宮崎ツヤ子さん、松下純子さんなど人気作家の連載や注目のモニター企画もあります。 制作/柴尚子さん 夏のキルト作りが楽しくなる情報が満載ですので、お楽しみに! [link src=https://nihonvogue.com/book/detail.html?id=2273&c=qs&d=07 text=ご購入はこちらから] ※2022年4月号春より、電子書籍も発売になりました! 型紙は重なりがなく作品ごとに分かれているので便利です。 ご購入は各電子書籍取り扱いサイトをご覧下さい。
【6/7~10応募受付】第6回キルトジャパンコンテスト
第6回キルトジャパンコンテスト 今年もキルトジャパンコンテストを開催いたします。 応募締め切りまで1ヶ月を切りました! 皆さまのご応募をお待ちしております。 【第1次写真審査受付期間】2022年6月7日〜10日 【審査員】こうの早苗さん、藤田久美子さん 【テーマ】A部門(80㎝角のタペストリー)のテーマは「希望」、B部門は袋ものでテーマは自由。 一次審査を通過した作品は日本ヴォーグ社のクラフティングアートギャラリーに展示します。 今年も上位入賞や協賛社賞など多数の賞を予定。 12/4発売のキルトジャパン1月号で入賞作品を掲載します。 募集の詳細や応募用紙は、下記リンクからダウンロード、または4月号の誌面に掲載されています。 前回、第5回キルトジャパンコンテスト展示風景